ノーマネット トップページ
>
障害福祉関連リンク
>
障害者団体
> 脳・神経
リンク検索ではノーマネット情報提供団体およびリンク集の検索ができます。
脳・神経(障害福祉関連リンク)
ウェブページ (13)
新着順で表示しています。
→
ふりがな順に変更。
川崎市高次脳機能障害の子どもを持つ家族の会 エルダーフラワー
川崎市の高次脳機能障害をもつ子どもの家族会です。情報交換をしたり、親睦を深めたりする場です。
https://www.normanet.ne.jp/~elder/
香川県言語聴覚士会
香川県言語聴覚士会のホームページです。障害についての説明や香川県で訓練を受けられる病院・施設を紹介しています。
https://www.normanet.ne.jp/~kagawast/
高次脳機能障害サポートネットひろしま
高次脳機能障害者や家族・社会に対し、この障害の正しい知識の普及と情報提供を行い、障害者本人の社会復帰、社会参加の促進を図るための支援を行う。
http://www.koujinou-net.com/
くも膜下出血友の会「くるみ」
くも膜下出血の後遺症で高次脳機能障害のある人と、その家族の会です。
https://www.normanet.ne.jp/~kurumi/
脳外傷サポートセンター 脳機能訓練所
脳外傷、脳損傷、脳炎等の脳にダメージを抱える方の相談及び脳機能向上のためのトレーニングを行っています。
https://www.normanet.ne.jp/~tbi/
おかやま脳外傷友の会・モモ
ある日突然、交通事故などで家族が意識不明の重体となったら?退院したけれど何かが変だどうしたらいいの?〜脳外傷・高次脳機能障害に対する理解を深めるために!〜
http://www010.upp.so-net.ne.jp/tbi-momo/
日本ALS協会福井支部
支部ニュースの発行、患者交流、患者・家族支援、陳情、講習会・シンポジウムの開催
https://www.normanet.ne.jp/~ww101611/
ハレバレ会
福井県内(近県でも可)に在住する脊髄小脳変性症(SCD)患者およびこれを支援する者の混合団体である。
http://www.mitene.or.jp/m-zaidan/danta/05/0506.html
日本てんかん協会 栃木県支部
これからの支部行事、支部機関紙「とちぎ波」を紹介
http://homepage3.nifty.com/jea_tochigi/
日本てんかん協会 北海道支部
http://homepage2.nifty.com/fwhk2817/tenkan.htm
日本てんかん協会
てんかんによっておこる悩みや苦しみを解決するため、 1973年に発足した2つの団体「小児てんかんの子どもをもつ親の会」と「てんかんの患者を守る会」を母体にし、1976年に統合し設立され、1981年に社団法人として認可された全国組織の団体です。
https://www.jea-net.jp/
日本てんかん協会(波の会)鹿児島県支部
てんかんを持つ人々が直面するさまざまの問題についての広範な情報提供を目指しています
http://cutetodo.blog.fc2.com/
日本てんかん協会 東京都支部
「てんかん」について正しい知識の普及を目指しています。
http://tokyo-tomoshibi.jimdo.com/