リハビリテーション交流セミナー'78(第2回)

期日:1978年9月21日(木)〜22日(金)

会場:東京 中野サンプラザ

プログラム
顧問 松本征二

実行委員長 小池文英

副委員長 上田敏 小川孟 三澤義一

委員 池田勗 磯部真教 上田敏 大川嗣雄 加藤寛二 小島蓉子 笹沼澄子 調一興  鈴木明子 手塚直樹 原田豊治 永井昌夫 野田武男 野村歓 新井新二郎 松村秩 松井亮輔 三澤義一  三ツ木任一 村田稔 矢部進 横溝克巳

(事務局) 丸山一郎 奥野英子

基調講演 「リハビリテーション・サービスの統合化」 小池文英(日本障害者リハビリテーション協会)

講演

1「医療と福祉の経済学」川上武(医事評論家・柳原病院)

2「障害者の権利」銭本三千年(毎日新聞)

3「視覚障害者のリハビリテーション」小柳恭治(国立特殊教育総合研究所)

4「聴覚障害者のリハビリテーション」玉木修(国立福岡視力障害センター)

5「精神薄弱者のリハビリテーション」伊藤隆二(神戸大学)

シンポジウム

T「障害者の社会的諸問題」

司会 小川孟(身体障害者雇用促進協会)

1 障害者の立場から:村田稔(弁護士)

2 障害者と家族:平岡利美(全国言語障害児をもつ親の会)

3 障害児と施設:大塚隆二(整肢療護園)

4 障害者と地域社会:高橋孝文(整肢拓桃園)


U「リハビリテーション各分野の協力」

司会 上田敏(東京大学)

1 職業リハビリテーションの立場から:池田勗(東京都心身障害者福祉センター)

2 教育的リハビリテーションの立場から:三澤義一(筑波大学)

3 医学リハビリテーションの立場から:明石謙(川崎医科大学)

4 社会リハビリテーションの立場から:大塚達雄(同志社大学)

分科会1

●障害者の自立のために

1「重度障害者の独立生活」 座長 永井昌夫(国立身体障害者センター)

1 重度障害者の独立空間:林玉子(東京都老人総合研究所)

2 医療ソーシャルワーカーの立場から:小原義夫(国立療養所箱根病院)

3 自立を扶ける介助:西村秀夫(北海道リハビリ)

2「障害者の移動」 座長 野村歓(日本大学)

3「重度・重複障害児の学校教育」 座長 加藤寛二(東京都立府中養護学校)

4「重度障害者の就労」 座長 調一興(社団法人ゼンコロ)

1 施設の現状と問題点:飯川勉(東京都葛飾福祉工場)

2 精神薄弱者の就労の場:飯田哲哉(弘済学園)

3 障害者運動の立場から就労の現状を批判する:磯部真教(東京青い芝の会)

4 現状の打開と将来の展望:丸山一郎(東京コロニー)

5「障害者の大学教育」 座長 小島蓉子(日本女子大学)

1 障害者にとっての大学教育の意義と困難性:大漉憲一(東京都心身障害者福祉センター)

2 障害学生のとらえた大学教育の問題点

証言:その1 中西正司(頸髄損傷)

その2 岡田伸一(視覚障害)

その3 曽根原純(脳性まひ)

その4 天野泰子(聴覚障害)

3 障害学生受け入れに関する一般学生および教師陣からの反応:三平玲子(日本女子大学学生)、佐藤久夫(日本社会事業大学専任講師)

分科会2

●具体的問題へのとりくみ

1「障害児の進路と就職<教育と職業>」 座長 手塚直樹(身体障害者雇用促進協会)

1 肢体不自由児の教育の現場から:加藤武(平塚養護学校)

2 精神薄弱児の教育の現場から:宮島定登喜(川崎市立養護学校)

3 判定・相談機関の場から:知原阿稚子(大阪心身障害者職業センター)

2「養護学校における養護・訓練<教育と医学>」 座長 大川嗣雄(横浜市立大学)

3「障害者福祉と障害者雇用<社会と職業>」 座長 三ツ木任一(東京都心身障害者福祉センター)

1 「福祉」対策の動向と「雇用」とのかかわり:銅谷勝子(東京都心身障害者福祉センター)

2 「雇用」対策の動向と「福祉」のかかわり:是枝茂(墨田区公共職業安定所)

3 地域における相互連携の実践−身体障害者−:高木政信(貴峯荘職業更生センター)

4 地域における総合連携の実践−精神薄弱者−:矢部進(弘済学園アフターケアセンター)

4「老人の地域リハビリテーション<医学と社会>」 座長 横山巌(神奈川県総合リハビリテーションセンター・七沢病院)

1 老人の実態調査:三島博信(中伊豆リハビリテーションセンター)

2 杉並・老後をよくす会の活動:伊藤直栄(国立療養所東京病院付属リハビリテーション学院)

3 OTの立場から:矢谷令子(国立療養所東京病院付属リハビリテーション学院))

4 看護の立場から:遠藤千恵子(東京都老人総合研究所)

5 SWの立場から:大谷昭(兵庫医科大学病院)

6 行政(自治体)サイドの在宅リハ活動−東京都板橋区在宅療養者訪問看護事業−:米田睦男(東京都板橋区衛生部)

5「精神障害者の職業リハビリテーション」 座長 浜田晋(浜田クリニック)

1 職業指導での経験:西村晋二(東京都心身障害者職業センター)

2 浦安荘での経験:杉田兼安(救護施設・浦安荘)

3 地域活動での経験:江幡鉄雄(川崎市精神衛生センター)

まとめ 「世界のリハビリテーションの動向と日本の参加への道」 小島蓉子(日本女子大学)

 

<開催の歩みTOPページに戻る>