![]() |
|
「食べること」は、単に生命維持のための栄養を確保するだけでなく、身体的・精神的・社会的発達にも深い関わりがあります。 |
◆主 催 | 特定非営利活動法人 日本肢体不自由教育研究会 |
◆後 援 | 全国特別支援学校肢体不自由教育校長会 |
◆期 間 | 令和4年8月12日(金)〜13日(土) |
◆会 場 | 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟5階501会議室 |
◆受講資格 | ○全期間受講でき、食べることに困難のある子どもにかかわる方。 |
◆定 員 | 55名(先着順) |
◆受 講 料 | 日本肢体不自由教育研究会 会 員:11,000円(資料・教材費を含む。) |
受付締切 | 8月5日(金) ただし、定員に達し次第、受付を終了します。 |
申込要領 | ★メール(タイトルは、〈第39回摂食講習会参加希望〉)にてお申込ください。 ア メールに必要事項【@氏名〈ふりがな〉、A性別、B年齢、C勤務先名、D自宅郵便番号、E自宅住所、F連絡先電話番号、G摂食指導経験年数、H日本肢体不自由教育研究会の会員・非会員】を記入の上、研究会事務局(e-mail:nissiken@nifty.com)まで送信してください。 イ 一週間以内に、返信メールにて受講受付の可否をお知らせします(仮受付)。なお、受講をキャンセルする場合は、必ず事務局までご連絡ください。 ウ 5月10日(火)〜8月5日(金)までに、郵便局窓口備え付けの振替払込書をご利用の上、振替口座(下記参照)に<第39回摂食講習会参加費>と明記の上、参加費をお払い込みください。なお、払込手数料は各自でご負担ください(参加費の払い込みをもって正式な受付となりますので、ご注意ください。)。 エ 入金を確認した段階で、受講票をご自宅宛て(勤務先等、ご自宅以外の住所へ送付ご希望の場合は、申込みの際にその旨をお知らせください。)に郵送でお送りいたします。 オ 公費での参加で、受講料の銀行振込をご希望の方については、研究会事務局のメール(e-mail:nissiken@nifty.com)でお知らせください。一週間以内に、返信メールで事務局から連絡させていただきます。 |
振替 口座番号 加入者名 |
00160−9−116379 |
問合せ先 | 特定非営利活動法人 日本肢体不自由教育研究会 |
講 師 (敬称略) |
【特別講師】 |
日 程 (予定) |
8月12日(金) |
※ | 講師、日程及び内容については、一部変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |