JANNETパンフレット2017|テキストデータ  【表紙】  JANNET 障害分野NGO連絡会 / Japan NGO Network on Disabilities 「誰ひとり取り残さないインクルーシブ社会の実現を目指して」  http://www.normanet.ne.jp/~jannet/ 【裏表紙】 <私たちは障害分野の国際協力・交流を行う市民社会組織のネットワークです。>  障害分野NGO連絡会JANNET(ジャネット)には、障害分野でプロジェクト協力を実施している団体、難民支援や保健分野から障害に関心を向けてきた団体、国際研修実施機関、国際交流を行う団体などが加盟しています。  規模や活動から見ても、幅広く多彩な仲間がつながり合っています。 JANNETはそれぞれの経験と専門性を共有する「出会いの場」を提供しています。 <JANNETには、障害に関する活動を通じて多様な視点を持つ仲間が集まっています> ・障害当事者団体・支援団体・専門職団体 ・国際保健の視点から障害に関わる団体 ・国際協力全般から障害に関わる団体 ・難民支援、災害緊急支援で障害に関わる団体 ・活動趣旨に賛同していただいた企業・個人の方 など 気になること、詳しく知りたいことなど、お気軽にお問い合わせください 事務局:公益財団法人 日本障害者リハビリテ−ション協会内 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1 (お問い合わせ) TEL:03-5292-7628 FAX:03-5292-7630 MAIL:kokusai@dinf.ne.jp 【オモテ面 団体概要・会員要件】 <JANNETの活動について>  1993年に設立されたJANNETは、アジア太平洋およびその他の地域において障害分野の国際協力を行っている民間の市民社会組織(CSO, NGO) のネットワークです。  アジア太平洋地域における障害者の数は約6億5千万人と言われます。障害のある人々の多くは教育、就業その他の社会的・経済的・文化的活動への参加を制限されているのが現状です。  途上国をはじめ世界の障害分野で、これまで先駆的な役割を担ってきたのは民間組織です。アジア太平洋地域のみならず、地球規模で障害のある人々の状況を良くしようと活動してきた民間組織の取り組みを支援することは、実際的で効果的なことです。  国連の「障害者権利条約」をはじめ「アジア太平洋障害者の権利を実現するためのインチョン戦略」「持続可能な開発目標(SDGs)」の実施と達成を見据え、日本のCSO, NGOによる活動は、各国の人たちと対等なパートナーとしての共生・共存を目指して進められています。 <新しい仲間を募集しています!> 会員になると… ・JANNETが発行する図書、その他の資料の優先的購入ができます ・会員価格でセミナーや研究会に参加できます ・障害分野の国際協力や開発に関する様々な情報を知ることができます ・JANNETが実施・協力する国内外の活動に参加できます ・CSR活動など幅広い関連領域の情報を受け取ることができます *詳しい活動内容は裏面をご覧ください 「私たちも障害分野の活動をしています」 正会員:JANNETの目的に賛同し、障害分野において国際的活動をしている、     またはこれから活動しようとする民間団体 ? 年会費 一口 20,000円 「資金面を含めたサポートができます」 賛助会員:JANNETの目的に賛同し、その活動や運営について、資金面を含めてサポート      する民間団体・企業または個人 ? 年会費 団体:一口100,000円|個人:一口5,000円 「一緒に活動してみたい!」 賛助会員には「学生料金」もあります ? 年会費 学生:一口 1,000円 【内側面 5つの活動内容・よくあるご質問】 <多様な活動・ネットワークを通じて 「誰ひとり取り残さないインクルーシブ社会の実現」を目指しています> 1. 研修会・研究会の開催 研究会等ではCBR(地域に根ざしたリハビリテーション)などに関わる最新のトピックスや動き を取り上げています。 2.メールマガジンや各種SNSによる情報発信・情報提供 メールマガジンでは障害者権利条約やSDGsを含む障害関連の幅広い国際的な情報の提供、会員 団体のイベントや活動を紹介しています。全会員団体の傘下の会員数は約20万人以上になります。 会員になりましたらご活用いただけます。 3.海外の関係国際団体との交流 JANNETはCBRアジア太平洋ネットワークのメンバーとして、2015年には第三回アジア太平洋CBR会議を共催するなど、海外の関係団体との交流を進めています。 4.政策等の提言 障害分野の国際協力や開発等に関する政策提言を行います。 5.会員の活動に対する相互協力 会員団体がよりよい国際活動をできるよう意見交換や情報交換などの事業をとおして幅広い形での相互協力を行っています。 <よくいただくご質問 JANNETスタッフがQ&Aでお答えします!> Q.JANNETの活動に関心があり、会員になりたいのですが申し込み方法を教えてください。 A.ありがとうございます! 入会申込書に記載のうえ申し込みをお願いします。詳しくはJANNET事務局へメールや電話等でお問い合わせください。 <入会申込書はJANNETホームページでダウンロードできます> Q.孤立を防ぐ地域づくりや、マイノリティーの差別解消に関する活動をしている団体でも、会員になれますか? A.もちろんです!障害分野で国際活動を行なっているか、またはJANNETの目的に賛同いただいた団体であれば、保健医療、人権はもちろん平和構築、環境保全などに関わる団体なども会員になれます。(正会員または賛助会員) Q.JANNET公式サイトに掲載されているレポート情報などを参考資料として大学の課題に引用したい。 A.「障害分野NGO連絡会(JANNET)」と記載していただければ、引用してくださって結構です。   その際、事前にご一報いただければうれしいです。 Q.障害に関するワークショップや会議を開催したいのですが、手話通訳などを依頼する必要があるのでしょうか? A.手話通訳や要約筆記、点字、拡大文字等の提供など、参加者のニーズに応じて「情報保障」を行うことが望まれます。専門機関のご紹介等、必要な情報を提供させていただきます。 Q.イベント開催の際、いつも広報や集客が課題になります。他の会員団体に告知協力をお願いすることはできますか? A.会員登録されている団体・企業であれば、JANNET事務局から他の会員団体へ向けて、メルマガやメーリングリスト、ホームページなどで告知のお手伝いをします。 Q.JANNET主催のイベント参加後、当日の内容や様子を団体や個人のブログ・SNSなどを使って発信したい。 A.どうぞ遠慮なく!「JANNET」の名称を記載していただき、ぜひ幅広くシェアしてください。 事務局:公益財団法人 日本障害者リハビリテ−ション協会内 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1 (お問い合わせ) TEL:03-5292-7628 FAX:03-5292-7630 MAIL:kokusai@dinf.ne.jp