よくあるご質問


(Q1)入会するにはどうしたらいいですか?

(Q2)どんな活動(目的)ですか?

(Q3)「会の取り組み」にはどんなものがありますか?

(Q4)内部障害者・内臓疾患者とは何を指しますか?

(Q5)ハート・プラスマークに意味はありますか?

(Q6)ハート・プラスマークの利用者は誰ですか?

(Q7)マークの製作はしていますか?

(Q8)自分でカードを作れません。どうしたらいいですか?

(Q9)当方サイトのリンク集に「ハート・プラス」のHPをリンクしてもいいですか?





(Q1)入会するにはどうしたらいいですか?
「入会のご案内」をご覧下さい、どなたでも入会できます。

(Q2)どんな活動(目的)ですか?
内部障害者、内臓疾患者が一般社会に理解されることにより、
暮らしを向上させ福祉の増進に寄与することを目的としています。

(Q3)「会の取り組み」にはどんなものがありますか?

・行政主導でのハート・プラスマークの普及と社会的理解の促進
・ハート・プラスマークを表示した内部障害者用駐車スペースの設置及び優先席への追加。
・可視的障害に片寄る福祉の見直し
・内部障害者、内臓疾患者の就労環境の整備と周囲の理解の充実
・内部障害者、内臓疾患者の職業訓練校の増設と障害に適したカリキュラムへの見直し
・内部障害者、内臓疾患者の「きょうだい児」問題の周知
 
 各マスメディア・行政機関に対しての啓発活動をしております。

(Q4)内部障害者・内臓疾患者とは何を指しますか?
・内部障害者とは、障害者手帳(身体障害、知的、精神)の中でも身体障害に属し
身体障害の中の内部障害に属しています。
身体障害認定基準では心臓機能腎臓機能、呼吸器機能、ぼうこうまたは直腸の機能、
小腸機能、HIVによる免疫機能、肝臓機能の障害で、1級3級4級と定められています。


・内臓疾患者とは、五臓六腑に影響する難病であり、または自己免疫機能の異常による難病や疾患であり
外見的には五体満足に見受けられるもの。

(Q5)ハート・プラスマークに意味はありますか?
身体内部を意味する「ハート」マークに思いやりの心を「プラス」
思いやりの心を増やしていきたい、そんな願いが込められています。

(Q6)ハート・プラスマークの利用者は誰ですか?
内部障害者・内臓疾患者が対象です。
知的障害・精神障害手帳はこれに該当しません。

内部障害者と内臓疾患者に限った理由は
障害の種類が違えば、周囲に求めるケアや注意点が違うからです。

ただし知的障害・精神障害以外の方で以下の要件を満たしていれば当マークの利用を排除するものではありません。
@見た目に判りにくい疾患であること
A当マークが、内部障害者を表現していることを理解できていること。また、他人にもこのマークの意味を説明できること。
B地元に、ヘルプマークなどの周囲の人に手助けや配慮を求めるためのマークの導入がないこと(ただし、導入されていても
あえてハート・プラスマークを使用したいという希望がある場合は可とする。

(Q7)マークの製作はありますか?
行政主導での普及を会の取り組みに掲げております
グッズの製作予定はありません。
当会では、マークの受注製作、販売はおこなっておりません。
会のホームページのマークのデザインをダウンロードし、各自作成してください。

(Q8)自分でカードを作れません。どうしたらいいですか?
ご住所・お名前を記載した返信用封筒を事務局まで送ってください。
事務局で作成したカードをお送りいたします。詳しくは→こちら

(Q9)当方サイトのリンク集に「ハート・プラス」のHPをリンクしてもいいですか?
当会はリンクフリーですが、リンクに際しては当会サイトのトップページにある
「ハート・プラスマーク」入りのバナーを貼って頂ければ嬉しいです。



トップへ