![]() |
県が補助 ■パソコン購入に10万■ |
群馬県在宅重度身体障害者情報化支援事業実施要綱固まる |
在宅の重度身体障害者情報化支援の為、群馬県は昨年度(1999年)から実施しているパソコンの周辺機器への助成に続く処置として、本年度よりパソコン等の購入費10万円を上限に補助事業を始めました。下記の一覧表の様に実施要項が固まりましたので、参考にして下さい。 尚、詳しい問い合わせは群馬県庁保健福祉部障害政策課まで TEL(ダイヤルイン)027−226−2634 |
事業名 |
群馬県在宅重度身体障害者情報化支援事業(下記の二事業からなる事業) |
目的 | 外出や意思の伝達が困難な在宅重度身体障害者(児)が、パソコンを活用して情報収集及び情報交換を行うことを支援し、コミュニケーションの機会の確保と社会参加の推進を図ることにより、在宅重度身体障害者の福祉の向上を図る。 |
「在宅重度身体障害者パソコン等購入費補助事業」
実 施 主 体 | 県(保健福祉事務所) | |||||||||||||||||||
対 象 者 |
・身体障害者手帳を有する在宅重度身体障害者(児)。 |
|||||||||||||||||||
補助対者 経費・補助額 |
|
|||||||||||||||||||
その他 |
補助は原則として1人1台限りとする。 |
|||||||||||||||||||
申請手続 |
@申請者は申請書を保健福祉事務所に提出する。 |
BACK | HOME |