論文・翻訳等一覧 

 (1)論文等

「援助付き雇用に関する10大ニュース」
 ・「職業リハ学会通信」第 号
 ・日本職業リハビリテーション学会
 ・2004年6月 
「雇用者数も増えたが施設利用者数も増えた」
 ・「職業リハ学会通信」第89号
 ・日本職業リハビリテーション学会
 ・2002年3月 ・
「米国のリハビリテーション法に関する連邦規則の改正について」
 ・「職業リハ学会通信」第85号、3-5頁
 ・日本職業リハビリテーション学会
 ・2001年3月
「店主のつぶやき」
 ・「ともしび」第193号、22頁
 ・日本てんかん協会東京都支部
 ・2000年4月1日
「障害者サービス」
 ・先進諸国の社会保障第7巻、228頁−241頁
 ・東京大学出版会
 ・2000年3月31日
「気になるカタカナ英語 エンパワメント」
 ・「ノーマライゼーション」第17巻第8号、37頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1997年8月1日
「転換期にたつ援助付き雇用」
 ・「職業リハ学会」第70号、7頁−8頁
 ・日本職業リハビリテーション学会
 ・1997年6月
「インターネットでみるアメリカの障害者福祉」
 ・「ノーマライゼーション」第17巻第6号、74頁−78頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1997年6月1日
「転換期をむかえた援助付き雇用」
 ・「JL NEWS」第25号2頁−3頁
 ・日本精神薄弱者福祉連盟
 ・1997年6月15日
「ADAに関する判例について」
 ・「ノーマライゼーション」第17巻第4号、46頁−49頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1997年4月1日
「米国の障害者雇用統計発表さる −障害者雇用が80万人増−」
 ・「ノーマライゼーション」第17巻第3号、52頁−53頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1997年3月1日
「その後のADA」
 ・「作業療法ジャーナル」第30巻第10号、934頁-836頁
 ・三輪書店
 ・1996年10月15日
「気になるカタカナ英語 ノーマライゼーション」
 ・「ノーマライゼーション」第16巻第10号、40頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1996年10月1日
「巻頭言」
 ・「かざぐるま」第115号、2頁
 ・小児療育相談センター
 ・1996年10月1日
「ADAのつぎはCASA」
 ・「ノーマライゼーション」第16巻第9号、73頁−75頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1996年9月1日
「ADA(障害をもつアメリカ人法)」
 ・「障害福祉の基礎用語」17頁
 ・日本精神薄弱者愛護協会
 ・1996年5月30日
「全米の障害者に関する調査結果の概要について」
 ・「リハビリテーション研究」第87号、30頁−35頁
 ・1996年5月15日
 ・日本障害者リハビリテーション協会
「危機管理とは?」
 ・「きれい」第22号、2頁
 ・社会福祉法人亀鈴会
 ・1995年4月1日
「米国における障害者雇用とてんかんをもつ人々」
 ・「波」第19巻2号、68頁−71頁
 ・日本てんかん協会
 ・1995年2月1日
「第10回アジア太平洋障害分野タスフォース会議の開催」
 ・「Janneet News Letter」
 ・障害分野NGO連絡会
 ・1995年1月
「別名はいつまで続くのか?」
 ・「波」第18巻12号、32頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年12月1日
「アメリカの障害者の実態」
 ・「障害者の福祉」第14巻第12号、27頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1994年12月1日
「真のプライオリティは?」
 ・「波」第18巻11号、36頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年11月1日
「もっと障害者エゴを」
 ・「波」第18巻10号、32頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年10月1日
「用語の解説 保護雇用」
 ・「リハビリテーション研究」第81号、45頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1994年9月30日
「障害を「売る」」
 ・「波」第18巻9号、44頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年9月1日
「スペース96のめざすもの」
 ・「職業リハ学会通信」第59号、5頁−6頁
 ・日本職業リハビリテーション学会
 ・1994年9月
「「先生」呼ばわり」
 ・「波」第18巻8号、32頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年8月1日
「動き始めたADA」
 ・「働く広場」第203号、6頁−11頁
 ・日本障害者雇用促進協会
 ・1994年7月20日
「自己決定を奪う<専用>」
 ・「波」第18巻7号、36頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年7月1日
「ダブルカウント」
 ・「波」第18巻6号、36頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年6月1日
「許されざる世襲制」
 ・「波」第18巻5号、36頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年5月1日
「差別という言葉」
 ・「波」第18巻4号、36頁
 ・日本てんかん協会
 ・1994年4月1日
「海外情報の読み方」
 ・「障害者の福祉」第14巻第4号、16頁−18頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1994年4月1日
「ADAに対する初の公式評価について 「ADAウォッチ」について」
 ・「障害者の福祉」第14巻第1号、16頁-19頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1994年1月1日
「国際ワークショップ連盟への参加報告」
 ・「全授協通信」第97号、28頁−33頁
 ・全国社会福祉協議会全国授産施設協議会発行
 ・1993年10月25日
「Information for Volunteers (Part 2)」
 ・「The Lanserv. NEWSLETTER」第28巻5号、11頁
 ・日本赤十字語学奉仕団発行
 ・1993年10月
「知っておきたいことば 福祉工場」
 ・「働く広場」第190号、21頁
 ・日本障害者雇用促進協会発行
 ・1993年6月20日
「米国のリハビリテーション法改正さる」
 ・「障害者の福祉」第13巻第4号、14頁-16頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1993年4月1日
「障害をもつアメリカ人法の制定と、今後のわが国の障害者問題における課題」
 ・「社会福祉研究」第56号、18頁−25頁
 ・鉄道弘済会発行
 ・1993年4月1日
「障害をもつアメリカ人法と障害者の人権」
 ・「理学療法ジャーナル」第27巻第1号、9頁−15頁
 ・医学書院発行
 ・1993年1月15日
「授産施設の現状と課題−制度改革論議をめぐって−」
 ・「作業療法ジャーナル」第26巻第12号、1024頁−1031頁
 ・三輪書店発行
 ・1992年12月15日
「これからの10年10の課題」
 ・「はげみ」第227号、43頁−46頁
 ・日本肢体不自由児協会発行
 ・1992年12月10日
「『アジア・太平洋障害者の十年』決議(仮訳)[解説]」
 ・「月刊福祉」第75巻第14号、51頁
 ・全国社会福祉協議会出版部発行
 ・1992年12月1日
「『キーワードはエンパワメント』 ジャスティン・ダート氏来日記念 講演と交流の会が成功」第12巻第18号、87頁
 ・「IYDP情報」
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1992年11月15日
「アメリカで障害者関係のふたつの調査結果発表」
 ・「月刊福祉」第75巻第13号、116 頁−121 頁
 ・全国社会福祉協議会出版部発行
 ・1992年11月1日
「『三十周年』そして『最終年』へ」
 ・「ゼンコロ」第100 号、3頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1992年10月26日
「授産施設を三つのタイプへ」
 ・「コロニーセンター」第86号、4頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1992年9月15日
「米国援助付き雇用に関する規則の改訂について」
 ・「職業リハ学会通信」第51号、7頁−10頁
 ・日本職業リハビリテーション学会発行
 ・1992年9月
「エレクトロニクス・アクセシビリティの現状と動向について 下」
 ・「障害者の福祉」第12巻第9号、15頁−17頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1992年9月1日
「エレクトロニクス・アクセシビリティの現状と動向について 上」
 ・「障害者の福祉」第12巻第8号、13頁−18頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1992年8月1日
「国連・専門家会議」
 ・「障害者の福祉」第12巻第7号、4頁−7頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1992年7月1日
「ADA[障害をもつアメリカ人法]に関する三冊の本」
 ・「ai」1992年6月号、11頁
 ・NKKメディカル発行
 ・1992年6月
「『障害者に関する世界行動計画』を継続する長期戦略確立のための国連・専門家会議開催・・・推進協が第二の『十年』策定を訴える」
 ・「IYDP情報」第12巻第3号、10頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1992年6月15日
「新しい理念『万人のための社会』先進国で期待薄の第二次『十年』−リンドクビスト氏の講演会から−」
 ・「IYDP情報」第12巻第2号、5頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1992年5月15日
「『国連・障害者の十年』最終年の動きについて」
 ・「ゼンコロ」第99号、9頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1992年4月4日
「アメリカで制定された『ADA』ってどんな法律なの?−Part.V−」
 ・「かざぐるま」第87号、4頁−5頁
 ・神奈川県児童医療福祉財団広報部発行
 ・1992年2月1日
「情報処理機器アクセシビリティに関する特別コーナーを開催して」
 ・「電子工業月報」第33巻第12号、62頁−68頁
 ・日本電子工業振興協会発行
 ・1991年12月10日
「アメリカで制定された『ADA』ってどんな法律なの?−Part.U−」
 ・「かざぐるま」第86号、4頁−5頁
 ・神奈川県児童医療福祉財団広報部発行
 ・1991年12月1日
「ワールド・マガジン・ラック パラプレジア・ニュース」
 ・「障害者の福祉」第11巻第12号、27頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1991年12月1日
「アメリカで制定された『ADA』ってどんな法律なの?−Part.T−」
 ・「かざぐるま」第85号、4頁−5頁
 ・神奈川県児童医療福祉財団広報部発行
 ・1991年10月1日
「その後のADA」
 ・「月刊福祉」第74巻第11号、24頁−29頁
 ・全国社会福祉協議会出版部発行
 ・1991年10月1日
「ADA(米国障害者法)」
 ・「精神薄弱問題白書」1991・92 年版、199 頁
 ・日本文化科学社発行
 ・1991年9月25日
「あんてな Americans with Disabilities Act 」
 ・「理学療法ジャーナル」第25巻第7号、504 頁
 ・医学書院発行
 ・1991年7月15日
「米国障害者法を読む 米国障害者法とは何か」
 ・「メディカル・ヒューマニティ」第5巻第4号、80頁−88頁
 ・蒼穹社発行    
 ・1991年4月30日
「ADA制定以降の米国における障害者関連法制の動き」
 ・「障害者の福祉」第11巻第4号、14頁−17頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1991年4月1日
「分場方式と混合利用 授産施設に新しい制度」
 ・「TOCOLO」第77号、2頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1991年3月31日
「法人創立40周年 三つの記念事業確定」
 ・「コロニーセンター」第80号、12頁−13頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1991年3月31日
「『私たちの誓い』や創立30周年記念実行委員会などを決定 授産施設制度改革の動きの中で総会を開催」
 ・「ゼンコロ」第97号、4頁−5頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1991年2月13日
「『原点を問い、未来を予見する』のテーマのもとに 総合リハ研究大会開催さる」
 ・「IYDP情報」第10巻10号、6頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1991年1月15日
「用語解説 ADA」
 ・「リハビリテーション研究」第66号、31頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1990年12月25日
「保護雇用に関する国際セミナー」
 ・「精神薄弱問題白書−1990年版−」158 頁−159 頁
 ・日本文化科学社発行
 ・1990年12月20日
「ワールド・マガジン・ラック American Rehabilitation 」
 ・「障害者の福祉」第10巻12号、34頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1990年12月1日
「障害者に対する差別禁止と機会均等を保障する『障害をもつアメリカ国民法』(ADA)について」
 ・「月刊福祉」第73巻11号、102 頁−107 頁
 ・全国社会福祉協議会出版部発行
 ・1990年11月1日
「海外情報1 障害をもつアメリカ国民法について アメリカで障害者雇用のための画期的な法律が成立」
 ・「職リハネットワーク」第10号、34頁−36頁
 ・日本障害者雇用促進協会職業リハビリテーション部発行
 ・1990年10月31日
「アメリカにおける『障害をもつアメリカ国民法(ADA)』成立の意義について」
 ・「働く広場」第81号、10頁−13頁
 ・日本障害者雇用促進協会発行
 ・1990年9月30日
「米国の『障害者差別禁止法』権利保障と条件づくり 東京コロニー・久保耕造さんの報告 バスにリフト設置 雇用や公共施設、通信も」
 ・「東京新聞」第17262 号、17頁
 ・中日新聞社東京本社
 ・1990年8月7日
「ワールド・マガジン・ラック Accent on Living」
 ・「障害者の福祉」第10巻第6号、通巻107 号、21頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1990年6月1日
「米国における援助付き雇用はなぜ始まったか?」
 ・「職業リハビリテーション」Vol.3 、5頁−11頁
 ・日本障害者職業リハビリテーション研究会発行
 ・1990年3月31日
「国際組織の発足を確認−保護雇用に関する第2回国際セミナー開かれる−」
 ・「ゼンコロ」第94号、6頁−7頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1990年3月24日
「障害者に対する機会均等を保障する 障害をもつアメリカ国民法(ADA)制定の動き」
 ・「障害者の福祉」第9巻第12号、通巻101 号、26頁−31頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1989年12月1日
「国際組織の発足を確認−保護雇用に関する第2回国際セミナー開かれる−」
 ・「IYDP情報」第9巻第6号、通巻第108 号、10頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1989年9月15日
「米国における障害者とエレクトロニクスアクセシビリティ」
 ・「障害者の福祉」第9巻第6号、通巻95号、26頁−30頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1989年6月1日
「米国企業の身障者雇用」
 ・「経済広報センターだより」第11巻第6号、通巻117 号、18頁−19頁
 ・経済広報センター
 ・1989年6月1日
「てんかん最前線9 アメリカのてんかん事情4」
 ・「波」第12巻第9号、28頁−31頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1988年9月15日
「アメリカの研修から −下−」
 ・「ゼンコロ」第91号、12頁−14頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1988年9月12日
「アメリカの障害者自立生活事情」
 ・「続自立生活への道」369 頁−390 頁
 ・全国社会福祉協議会発行
 ・1988年9月1日
「てんかん最前線8 アメリカのてんかん事情3」
 ・「波」第12巻第8号、28頁−31頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1988年8月15日
「海外レポート 障害者雇用は引き合う」
 ・「働く広場」第68号、31頁−35頁
 ・日本障害者雇用促進協会発行
 ・1988年7月31日
「てんかん最前線7 アメリカのてんかん事情2」
 ・「波」第12巻第7号、28頁−31頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1988年7月15日
「てんかん最前線6 アメリカのてんかん事情1」
 ・「波」第12巻第6号、28頁−31頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1988年6月15日
「ワシントン便り2 アメリカでの研修から 上」
 ・「ゼンコロ」第90号、9頁−11頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1988年4月5日
「社会福祉による国際化」
 ・「社会事業研究」第27号、116 頁−117 頁
 ・日本社会事業大学社会福祉学会発行
 ・1988年1月28日
「トピックス 住宅差別禁止法案暗礁に、米」
 ・「IYDP情報」第7巻第7号、80頁−81頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1987年10月15日
「米国リハビリテーション法の1986年改正について」
 ・「IYDP情報」第7巻第6号、5頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1987年9月15日
「久保さんのアメリカだより コロニーの皆様へ」
 ・「トライアングル」第8号、7頁−8頁
 ・東京コロニー中野工場発行
 ・1987年8月7日
「ミニ情報 全ての電子機器を障害者の利用可能に」
 ・「トーコロNEWS」
 ・トーコロ情報処理センター発行
 ・1987年6月15日
「訪韓記」
 ・「会報」第44号、10頁−13頁
 ・「アンリー・デュナン」教育研究所発行
 ・1986年7月18日
「着々と進むソウルパラリンピック準備作業」
 ・「障害者の福祉」第6巻第5号、36頁−37頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1986年5月1日
「世話人会事務局合同会議報告」
 ・「障害児を普通学校へ」第54号、15頁
 ・障害児を普通学校へ・全国連絡会発行
 ・1986年3月7日
「障害者福祉5大ニュース1985」
 ・「障害者の福祉」第5巻第12号、30頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1985年12月1日
「アジアへの貢献を考える(8) 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第44号、4頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1985年9月15日
「自立生活運動をめぐって アメリカにおける経緯とわが国の現状」
 ・「肢体不自由教育」第71号、30頁−37頁
 ・日本肢体不自由児協会発行
 ・1985年8月30日
「アジアへの貢献を考える(7) 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第43号、5頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1985年7月15日
「ルポ 科学万博に行ってきた」
 ・「障害者の福祉」第5巻第5号、25頁−27頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1985年5月1日
「アジアへの貢献を考える(6) 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第41号、6頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1985年3月15日
「編集後期」
 ・「波」第3巻第106号、32頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1985年3月5日
「国民会議’84開催さる 自らの手で政策立案を!」
 ・「手足の不自由な子どもたち」第390号、7頁
 ・日本肢体不自由児協会発行
 ・1985年1月1日
「アジアへの貢献を考える(5) 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第40号、6頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1985年1月1日
「アジアへの貢献を考える(4) 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第38号、3頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1984年9月15日
「アジアへの貢献を考える(3) 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第37号、3頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1984年7月15日
「アジアへの貢献を考える(2) 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第36号、3頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1984年5月15日
「アジアへの貢献を考える 第10回東南アジア青年の船に参加して」
 ・「トーコロ」第35号、3頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1984年3月15日
「随筆 何がしたいか」
 ・「はげみ」第174号、50頁−51頁
 ・日本肢体不自由児協会発行
 ・1984年2月10日
「3回目を終えた”障害者関係図書フェア”」
 ・「月刊福祉」
 ・全国社会福祉協議会出版部発行
 ・1983年 月 日
「第3回障害者関係図書フェア開催」
 ・「IYDP情報」第53号、5頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1982年12月31日
「世界コミュニケーション年」
 ・「波」第7巻第11号、4頁−5頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1983年11月5日
「障害者関係図書フェア 連日、大量の参加者」
 ・「IYDP情報」第28号、6頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1982年12月31日
「創立30周年にあたり思うこと」
 ・「コロニーセンター」第53号、4頁−5頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1981年10月1日
「国際障害者年−A」
 ・「若き志願兵」第3号、12頁−13頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1981年10月1日
「国際障害者年、半年を過ぎて」
 ・「福祉情報」夏期号、6頁−11頁
 ・アイオーエム発行
 ・1981年9月1日
「国際障害者年−@」
 ・「若き志願兵」第2号、12頁−13頁
 ・日本てんかん協会発行
 ・1981年7月1日
「4/26,7 国際障害者年 中央記念集会大阪大会 ふれあいの音楽広場」
 ・「IYDP情報」第10号、12頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1981年6月1日
「国際障害者年記念 北海道シンポジウム開かる」
 ・「IYDP情報」第7号、13頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1981年3月1日
「夢考」
 ・「トーコロ」第14号、6頁
 ・社会福祉法人東京コロニー発行
 ・1979年8月15日
「海外の動き 四肢まひ者の雇用体験」
 ・「身障雇用ニュース」第13号、4頁
 ・身体障害者雇用促進協会発行
 ・1987年9月10日

 (2)翻訳・共訳

「米国・1995年コミュニティ介助者派遣サービス法(案)」(共訳)
 ・「福祉労働」第72号
 ・現代書館
 ・1996年9月25日
「ILOが障害者雇用問題の研究に関する世界的ネットワークを開始」
 ・「リハビリテーション研究」第85号、34頁−35頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会
 ・1996年3月1日
「アメリカにおけるアクセス問題の過去・現在・未来 建築物と交通機関に関する改善命令委員会小史」
 ・
 ・旅のソフト化をすすめる会
 ・1995年
「[翻訳]米国の援助付き雇用に関する連邦規則」
 ・「職業リハビリテーション」第7巻、 頁− 頁
 ・日本職業リハビリテーション学会発行
 ・1994年3月
「(翻訳)援助付き雇用・・・その成長と課題」
 ・「職リハ学会通信」第55号、6頁−9頁
 ・日本職業リハビリテーション学会発行
 ・1993年9月
「日本語版への序」
 ・「EC諸国における障害者の保護雇用」3頁−4頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1993年1月31日
「「国連・障害者の10年」におけるアメリカの障害者関係法制の動きについて」 ・「欧米における障害者対策の動向」24頁−35頁
 ・総理府障害者対策推進本部担当室発行
 ・1991年3月
「米国における障害者自立生活センターの最近の動向」
 ・「障害者の福祉」第10巻第6号、通巻107 号、20頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1990年6月1日
「職業リハビリテーションサービス」
 ・「欧米の障害者リハビリテーション情報」創刊号、75頁−81頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1990年3月31日
「公的な職業リハビリテーションにおけるケースの段階区分および用語集」
 ・「欧米の障害者リハビリテーション情報」創刊号、82頁−88頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1990年3月31日
「成人障害者にとっての主要な職業的選択肢」
 ・「欧米の障害者リハビリテーション情報」創刊号、89頁−97頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1990年3月31日
「シェルタード・エンプロイメント」
 ・「欧米の障害者リハビリテーション情報」創刊号、98頁−106頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1990年3月31日
「シェルタード・ワークショップの原則」
 ・「欧米の障害者リハビリテーション情報」創刊号、107頁−113頁
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1990年3月31日
「自立生活をめぐる諸問題−ある社会運動の変遷−」
 ・「続自立生活への道」301 頁−324 頁
 ・全国社会福祉協議会出版部発行
 ・1988年9月1日
「アメリカ人から見た日本の障害者と自立生活運動」
 ・「続自立生活への道」355 頁−368 頁
 ・全国社会福祉協議会出版部発行
 ・1988年9月1日
「援助付き雇用の財源」
 ・「職業リハ研通信」第32号、5頁−11頁
 ・日本障害者職業リハビリテーション研究会発行
 ・1988年4月
「米国の障害者雇用白書−危機的状況−」
 ・社団法人ゼンコロ発行              
 ・1988年1月
「動きだした米国の援助付雇用」(共訳)
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1988年1月
「介助ザル アメリカでの試み」
 ・「頚損」第40号、12頁−15頁
 ・頚損連絡会発行
 ・1988年1月21日
「アメリカのアダプタブル・ハウジング」
 ・「いちご会通信」第70号、19頁−25頁
 ・札幌いちご会発行
 ・1988年1月10日
「障害者の報道と表現についてのガイドライン アメリカ全国100 余団体が作成に参画」
 ・「IYDP情報」第7巻第9号、4頁−5頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1987年12月15日
「ワシントン便り1 大企業のほうが障害者雇用の見込みがある アメリカで障害者雇用に関する初の本格的全米企業意識調査」
 ・「ゼンコロ」第88号
 ・社団法人ゼンコロ発行
 ・1987年7月23日
「15歳以上にひとりは障害者 米国国勢調査局の調査研究結果から」
 ・「IYDP情報」第7巻第4号、3頁
 ・国際障害者年日本推進協議会発行
 ・1987年7月15日
「企業とリハビリテーション機関の協同プロジェクト訓練方式」
 ・「リハビリテーション研究」第33号、14頁−18頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1980年3月30日
「すべての人に利用できるバス −スウェーデンでの試み−」
 ・「働く広場」第15号、40頁
 ・身体障害者雇用促進協会発行
 ・1979年9月30日

(3)講演・座談会・シンポジウム等の記録

 「座談会 障害者職業カウンセラーの役割と期待」
 ・「職リハネットワーク」第20号、4頁−7頁
 ・日本雇用促進協会障害者職業総合センター職業リハビリテーション部発行
 ・1993年4月30日   
「講演 『国連・障害者の十年』最終年にあたって」
 ・「第37回IBMウェルフェア・セミナー報告集」9頁−24頁
 ・東京都中途失聴・難聴者協会発行
 ・1993年3月1日
「〈談話会報告〉ADAについて」
 ・「精薄教育」第33巻9号、31頁−37頁
 ・日本精薄教育研究会発行
 ・1992年12月30日
「アイ・ビー・エム ウェルフェアセミナー 講演録」
 ・「協会ニュース」25頁−31頁
 ・東京都中途失聴・難聴者協会発行
 ・1992年11月19日
「[シンポジウム]職業リハビリテーションの到達点を確認する〜トータル・リハビリテーションの視点から〜」
 ・「平成4年度職業リハビリテーションセミナー『国連障害者の10年の軌跡  と今後の展望』」35頁−64頁
 ・日本障害者雇用促進協会発行
 ・1992年9月8日
「肢体不自由者の部」
 ・「シンポジウム『国連・障害者の10年』報告集」63頁−78頁
 ・東京都障害者福祉会館発行
 ・1991年11月30日
「重度障害者の雇用と就労をめぐって そのA」
 ・「働く広場」第87号、10頁−15頁
 ・日本障害者雇用促進協会発行
 ・1991年9月30日
「重度障害者の雇用と就労をめぐって」
 ・「働く広場」第86号、10頁−15頁
 ・日本障害者雇用促進協会発行
 ・1991年7月31日
「米国における障害者に対する法制の最新の動きについて」
 ・「平成元年度職業リハビリテーションセミナープログラム予稿集」125 頁−  130 頁
 ・日本障害者雇用促進協会発行
 ・1990年2月10日
「座談会 自立生活 −日米障害者自立生活セミナーに学ぶ−」
 ・「リハビリテーション」第255号、10頁−31頁
 ・国鉄身障者協会発行
 ・1983年7月1日

 (4)書評

「スウェーデンの保護工場の実態」
 ・「職リハネットワーク」第13号、33頁
 ・日本障害者雇用促進協会職業リハビリテーション部発行
 ・1991年7月31日
「わたしのすすめる一冊 向井承子著 たたかいはいのち果てる日まで」
 ・「共作連ニュース」第124 号、9頁
 ・共同作業所全国連絡会発行
 ・1990年8月25日
「Bookはんたあー 安井秀作著『職業リハビリテーション』 −障害者の職業的自立をめざして−」
 ・「共作連ニュース」第109 号、8頁−9頁
 ・共同作業所全国連絡会発行
 ・1989年5月25日
「図書紹介 海辺の町から」
 ・「はげみ」第184号、37頁
 ・日本肢体不自由児協会発行
 ・1985年10月10日
「ブックレビュー 手のひらで知る世界」
 ・「障害者の福祉」第5巻第3号、39頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1985年3月1日
「本 愛の透析」
 ・「われら人間」
 ・身体障害者自立情報センター発行
 ・1984年7月20日
「図書紹介 筋ジストロフィーへの挑戦」
 ・「はげみ」第175号、62頁
 ・日本肢体不自由児協会発行
 ・1984年4月10日

 (5)インタヴューを行った記事

「インタビュー 国際障害者年の仕掛人フランク・G・ボウ氏」
 ・「障害者の福祉」第9巻第11号、通巻100 号、25頁−27頁
 ・日本障害者リハビリテーション協会発行
 ・1989年11月1日

 (6)インタビューされた記事

「Information for Volunteers (Part 1) 東村山工場編」
 ・「The Lanserv. NEWSLETTER」第28巻第10号、14頁−15頁
 ・日本赤十字語学奉仕団
 ・1993年10月
「夢を、ふくらませて」
 ・「毎日新聞」
 ・毎日新聞社発行
 ・1983年6月14日

  店主の書いたものの目次のページへ戻る