心いきいき芸術・文化祭

お知らせ

2022年11月21日
令和4年度「第22回心いきいき芸術・文化祭」を開催しました
2022年11月14日
心いきいき芸術・文化祭の「イメージキャラクター」が決定しました
2022年11月07日
「第22回心いきいき芸術・文化祭」の開催について(行事は終了しました)
2022年11月07日
「第22回心いきいき芸術・文化祭」イベントの申込について(申込受付は終了しました)
2022年10月26日
「第22回心いきいき芸術・文化祭」における製品販売事業所が決定しました
2022年10月20日
「第22回心いきいき芸術・文化祭」での製品販売申込について(申込受付は終了しました)
2022年10月12日
「第22回心いきいき芸術・文化祭」チラシの掲載について
2022年10月07日
心いきいき芸術・文化祭のイメージキャラクターの募集について(募集は終了しました)
2022年08月19日
「第22回心いきいき芸術・文化祭」のテーマが決まりました。
2022年07月22日
「第22回心いきいき芸術・文化祭」のテーマ募集について(テーマ募集は終了しました)
2021年11月13日
令和3年度「第21回心いきいき芸術・文化祭」の開催について(令和3年度の心いきいき芸術・文化祭は終了しました)
2020年12月03日
「あきた心いきいきアート展」について
2020年11月26日
令和2年度「第20回心いきいき芸術・文化祭」の開催について
2020年11月17日
木山裕策さん公演「夢のある人生を!~辛い時こそ挑戦しよう~」について

事業の概要

 心いきいき芸術・文化祭は、障害者の芸術・文化活動への参加を通して、障害者と障害のない方々の交流を深めるとともに、障害者の自立と社会参加の促進や、県民に対する障害及び障害者への理解促進を図ることを目的に、障害者週間の関連行事として2001年から開催しています。

 心いきいき芸術・文化祭では、講演をはじめ、障害のある方々が制作した美術工芸作品を展示する「障害者芸術福祉展」、障害のある方々などが音楽や舞踏を披露する「パフォーマンスステージ」、障害者施設等で制作した手工芸品などを販売する「製品販売」、販売品を紹介する「PRタイム」、車いすや視覚障害などの「障害疑似体験」のほかテーマの募集を行うなど、多くの皆様に芸術・文化祭に参画していただけるよう、障害のある方や障害者を支援する方、ボランティアなどからなる実行委員会を組織して企画・実施しています。

社長
社長
社長

リンク

お問合せ

秋田県障害者社会参加推進センター
〒010-0922
秋田県秋田市旭北栄町1-5
秋田県身体障害者福祉協会内
TEL.018-864-2780
FAX.018-864-2781