|
|
|
|
 |
|
監修: |
(社福)全国重症心身障害児(者)を守る会 ビデオ制作委員会 |
|
|
VHS/ 60min/ \10,000(3巻セット価格)
DVD/ 60min/ \10,000(3巻セット価格) |
|
|
|
|
|
|
|
第1巻 呼吸障害への取り組み |
|
|
|
|
|
|
監 修 |
: |
(社福)全国重症心身障害児(者)を守る会 ビデオ制作委員会 |
|
制作担当 |
: |
心身障害児総合医療療育センター
北住 映ニ
みどり愛育園園長
鈴木 康之 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主な内容 |
|
・上気道の狭窄 ・舌根沈下
・姿勢の調整による呼吸の改善
・器具の工夫
・胸部理学療法
・気管切開
・酸素療法 ・高炭素ガス血圧
・非侵襲的呼吸器治療
・在宅人工呼吸器治療 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第2巻 誤嚥・胃食道逆流などへの対策 |
|
|
|
|
|
|
監 修 |
: |
(社福)全国重症心身障害児(者)を守る会 ビデオ制作委員会 |
|
制作担当 |
: |
心身障害児総合医療療育センター
北住 映ニ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主な内容 |
|
・嚥下の仕組みと誤嚥の病態
・誤嚥がある時の症状
・姿勢の調節による誤嚥の軽減
・植物性状の調節による誤嚥の軽減
・経管栄養の実際的注意点
・胃瘻 ・ガストロボタン
・胃食道逆流症の病態と症状
・姿勢の調節による
胃食道逆流症の軽減
・胃食道逆流防止手術
・経鼻空腸カテーテル予防法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第3巻 豊かな生活を目指して
|
|
|
|
|
|
|
監 修 |
: |
(社福)全国重症心身障害児(者)を守る会 ビデオ制作委員会 |
|
制作担当 |
: |
心身障害児総合医療療育センター
元むらさき愛育園園長
みどり愛育園園長
(現大阪発達総合療育センター フェニックス園長)
児玉 和夫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
主な内容 |
|
・運動を楽しもう
(感覚運動の遊びの試み)
・感覚を呼び覚まそう
(スヌーズレンの紹介)
・動物とのふれあい
(動物介在療法の紹介)
・創作活動は素晴らしい
(陶芸・染物・絵画)
・自然との交流
(園芸活動)
・行事の紹介
(運動会やお祭り、演奏会) |
|
|
|
|
|
|
|