あいち聴覚障害者センターとは

聴覚障害者(難聴者・盲ろう者含む)のコミュニケーション手段を確保し、日常生活の向上と社会参加の促進を図るため、手話通訳者や要約筆記者、盲ろう者向け通訳・介助員の養成・派遣、日常生活の相談事業、字幕・手話入りビデオ・DVD貸出事業などを実施し、情報提供を総合的に推進する拠点施設として2015(平成27年)4月にオープンしました。
遠隔手話サービスの利用例について
遠隔手話サービスの登録・利用方法について
●遠隔手話通訳を始めました
遠隔手話通訳とは、専用のタブレット等を使って通信を行い、『あいち聴覚障害者センター』にいる手話通訳者が手話通訳を行います。
新型コロナウイルス感染症の疑いがあり、病院の受診を案内された方などが利用できます。
聴覚障害者向けパンフレット→(PDF)
医療従事者向けパンフレット→(PDF)
手話・字幕入り動画 (県作成)
愛知県障害者福祉課(遠隔手話通訳)

新型コロナウイルス
●『受診・相談センター』のFAX・メール連絡先はこちら
●『(2023年)5月8日から新型コロナ対策が変わります』手話・字幕入り動画(2023.5.8)
●『ワクチン接種について~気をつけるポイントは?~(手話・字幕入り動画)』
●『ワクチン接種の流れ』(手話・字幕入り動画)
●新型コロナワクチン接種 『予診票の書き方』 (手話・字幕入り動画)

●新型コロナワクチン接種について手話動画
(出典:全日本ろうあ連盟 新型コロナワクチン接種の手続きと注意について https://www.jfd.or.jp/covid19/arc/2024 2021.3.5)
●新型コロナ感染の疑いがある場合の『受診・相談センター』FAX・メール連絡先はこちら
→(PDF)(テキスト) (テキスト・ルビなし)
●FAX申込用紙(あいち聴覚障害者センター作成)はこちら
→(PDF)(テキスト)

●新型コロナウイルス感染症予防に関する相談窓口について
詳しくはこちら→(PDF)(テキスト)
名古屋市の相談窓口はこちら→(PDF)
不明な点があれば各市町村役所へお問い合わせください。
あいち聴覚障害者センターへ相談もできます。→相談専用メール
FAX 052-221-8663
盲ろう者と支援者の皆さんへ(全国盲ろう者協会より)
→(PDF)(テキスト)

新型コロナウイルス感染症への対応
〇企画・講習会へ参加の際には、マスクの着用や、適宜、手洗い等の感染防止対策をお願いします。 ○当日、体調がすぐれない方は、参加を御遠慮ください。 ○新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、開催内容の変更・中止となる場合があります。変更や中止の際には、ホームページ等でお
知らせします。