東京都教育委員会主催
 令和4年度視覚障害者とともに学ぶ教養講座

東京都教育委員会では、視覚障害者の方々が教養を高め、日常生活を豊かにする機会として、「視覚障害者教養講座」を、おおむね月1回実施しています。
この教養講座は、主に視覚障害者を対象としていますが、都内在住・在勤・在学の方で関心のある方でしたら、どなたでも御一緒に御参加いただけます。

10月のテーマ
塙保己一の生涯に学ぶ 不可能を可能にした人
 
今回は、多くの貴重な文献の校正・出版や、現在の大学のような機関である「和学講談所」の設立など、江戸時代後期に活躍した全盲の学者・塙保己一について取り上げます。
障害がありながらも、生涯に渡り努力を続け、歴史に名を残す活躍をした、その人生について学びます。
是非、御参加ください。

講師は、齊藤 幸一(さいとう こういち)さん 公益社団法人温故学会代表理事

日時は、令和4年10月23日 日曜日 13:30〜16:00

会場は、東京都障害者福祉会館 2階 教室 

申込は、電話あるいは電子メールで事前申込が必要です。

※新型コロナウィルス感染症対策として、あらかじめ受講者のお名前と連絡先の把握、受講者数の確定をします。
※お名前、連絡先(電話又は電子メール)、視覚障害の有無、当日のガイドヘルパーの方等の同行の有無をお知らせください。
※申込の電話番号、メールアドレス等は数行下に記載してあります。
対象・定員は、都内在住・在勤・在学の視覚障害者、関心のある方、30名です。
費用は、無料です。
※定員に達した場合は視覚障害者を優先することとして、主催者から連絡します。
※「新型コロナウイルス感染防止への御協力のお願い」をよく読んでください。
問合せ・申込先は、東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課(土曜・日曜・祝日は除く。9:00〜17:00)
電話(直通) 03−5320−6859
メールアドレス 

ml-sy-kyoyokoza@section.metro.tokyo.jp(冒頭は小文字でエム、エル)

【新型コロナウイルス感染防止への御協力のお願い】
1 以下の事項に当てはまる方は参加ができませんので、御了承ください。
・ 平熱比1度超過の発熱がある方。
・ 体調不良の方。
・ 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている地域等への渡航並びに当該在住者と濃厚接触のある方。
2 マスク着用、手洗い、手指消毒等の徹底に御協力ください。また、会場での検温実施の際は御協力をお願いします。
3 会場は、ドアや窓を開けて適切な換気を行います。暑さや寒さへの対応として脱ぎ着のできる上着の御用意など、衣服による温度調節に御協力をお願いします。
4 感染が発生した場合は、参加された全員の氏名・緊急連絡先を必要に応じて保健所へ提出する場合があります。あらかじめ御了承ください。
5 感染拡大の状況や会場の利用が制限された場合は、研修を中止することがあります。
6 その他感染予防に関する係員の指示に従わない場合には、参加できない場合があります。

※天候等の状況や新型コロナウィルス感染症の状況等により、中止する場合があります。
開催について不明な場合は、東京都教育委員会ホームページ
http://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/lifelong/learning/seminor_guide.html
を、御確認ください。

◆会場案内 東京都障害者福祉会館
住所:港区芝5−18−2
電話:03−3455−6321
【最寄り駅】JR田町駅(三田口)徒歩5分 都営地下鉄三田線三田駅A8出口徒歩1分



このページの先頭へ

目次に戻る

トップページに戻る