昭和29年 7月 1日 本庄市身体障害者福祉会発足
昭和30年 4月10日 第1回通常総会開催
(盲人分会・ろうあ者分会・傷痍軍人分会創設を可決)
昭和57年 9月 4日 本庄ライオンズクラブ主催
第1回盲人・青年部カラオケ懇親会開催
本庄・早稲田駅の案内表示
昭和50年 8月15日 青年部会発足
昭和52年 4月24日 日帰りバス旅行実施(35名参加)
昭和54年 3月26日 青年部主催 本庄・熊谷・深谷地区卓球大会開催
昭和54年 6月 3日 熊谷アマリリスの会・青年部合同キャンプ開催
昭和57年 9月 4日 本庄ライオンズクラブ主催
第1回盲人・青年部カラオケ懇親会開催
昭和59年 7月 1日 埼身協青年部主催・卓球大会開催
平成27年11月15日 埼身協青年部主催ボウリング教室が7年ぶりに開催、その後 毎年参加している。
ボウリング教室
昭和50年 8月15日 自動車部会発足
昭和63年10月15日 全国安全運転競技大会大阪大会参加
種村正江氏第4位となる
令和 2年 9月21日 埼身協主催、安全運転技能競技大会において、
団体戦第3位
第40回運転技能競技大会・第3位
平成14年 6月29日 写真クラブ発足(会員10名)
昭和45年 5月21日 埼玉県身体障害者スポーツ大会初参加
昭和51年 9月30日 本庄市老人・身体障害者合同スポーツ大会開始
昭和59年 6月26日 ゲートボールクラブ・ダンスクラブ発足
平成13年 6月15日 フライングディスククラブ発足
平成14年11月12日 老人・身障者合同スポーツ大会
(グランドゴルフ種目)になる
平成15年 5月11日 第1回埼玉県障害者スポーツ大会参加
平成15年10月12日 彩の国ふれあいピック秋季大会参加
平成17年 9月12日 埼玉県フライングディス大会参加
フライングディスク練習風景
〒367-0047
埼玉県本庄市前原2-3-7
TEL 0495-21-0781
FAX 0495-22-5164