デイジー録音図書

新入図書紹介

デイジー録音図書は、デイジー録音図書専用再生機(プレクストーク)でご利用下さい。

1.キン肉マン 四次元殺法殺人事件  おぎぬまX  4時間54分
 失踪したキン肉マンを捜索するミートとキン骨マンの前に、超人による殺人事件が次々と発生。様々な異能力を持つ容疑者たちと、物理法則を無視したトリック…! 犯人は誰だ!? 「キン肉マン」のミステリ小説、全4話を収録。

2.「死ね、クソババア!」と言った息子が55歳になって帰ってきました  保坂 祐希  5時間39分
 75歳の晴恵は両親が遺した鎌倉の家に一人暮らし。息子達彦は「死ね、クソババア!」と捨て台詞を残して家を出て以来、ほとんど音信不通。だが、終活を意識し始めた晴恵の元に、55歳になった達彦が、離婚して帰ってきて…。

3.「知」のソフトウェア  立花 隆  7時間15分
 新聞・雑誌・書物から個人や組織にいたるまで、多様なメディアが発信する膨大な情報を、いかに収集・整理・活用するか。情報の真偽を吟味・加工し、ゆたかな知的生産を行うには、何が必要か。ジャーナリズムの最前線で活躍をつづける著者が、体験から編みだした考え方と技法の数々を公開する。

4.いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録  石川 陽一  11時間8分
 2017年、長崎海星高校2年の勇斗が公園で自殺した。いじめを示唆する遺書や手記が見つかったが、学校はいじめと自殺の因果関係を認めようとせず、両親に不誠実な対応を繰り返した。5年間にわたる両親の闘いの記録。

5.世界金玉考  西川 清史  6時間17分
 誕生の瞬間、ことわざ、ヒトラー片キン説、たんたんたぬきの元歌、去勢の世界史。全人類の半数が所持している金玉について、生物学、歴史、文学、芸術、食など、あらゆる分野から真剣に考察する。

6.OVER THE SUN公式互助会本  TBSラジオ編  9時間12分
 ジェーン・スーと堀井美香によるTBSの人気ポッドキャスト番組「OVER THE SUN」の公式ファンブック。神回傑作選、ロングインタビュー、名言集、年表などを収録。

7.絹と十字架 長崎開港から鎖国まで  松尾 龍之介  10時間5分
 戦国時代末期の1571年、長崎開港がもたらした西洋とのファーストコンタクトから鎖国への道の1世紀をたどる書。南蛮人(ポルトガル人)を貿易相手とした時代の最後の南蛮通詞・西吉兵衛の実像も浮き彫りにする。

8.ひとりの「さみしさ」とうまくやる本  大愚 元勝  3時間13分
 さみしいという孤独感とうまくつきあうには? 「私はさみしいのです」と誰かに打ち明ければ、それだけで救われます。YouTubeで人生相談を行う著者が、シチュエーション別に「孤独」とのつきあい方を教えます。

9.超デジタル世界  西垣 通  6時間24分
 誹謗中傷、フェイクニュース、詐欺、サイバー犯罪…。日本がデジタル後進国となった原因とは何か。日本のデジタル化は成功するのか。インターネットを健全な集合知のうまれる場とする道筋を考え、日本のとるべき道を探る。

10.中国史を彩った女たち  高橋 英司  7時間53分
 浮気、陰謀、嫉妬、復讐、わが子殺し、毒殺、なんでもありの裏の中国史。史上初の女性皇帝から下層の娼妓まで、中国史を彩った女性たちをテーマごとに仕分け、寓話や説話などを織りまぜながら描く。

11.正解は一つじゃない 子育てする動物たち  斎藤慈子,平石界,久世濃子編  14時間38分
 助産師もこなす超イクメンザル(マーモセット)、重複障害児を育てる(チンパンジー)。いろいろな動物の子育てを紹介し、進化という視点から子育てをとらえなおす。

12.こじらせ美術館  ナカムラ クニオ  3時間52分
 歴史に残る芸術は偉大なる「こじらせ」から生まれた!? ゴッホ、ダリなど巨匠たちのエピソードを紹介する。

13.大安心  尾関 宗園  7時間30分
 不安の時代をしたたかに、堂々と生き抜く極意。それは禅の「安心立命」にある。「超常識」の禅者・尾崎宗園が、あなたの心を解き放ち、はつらつとした気力を甦らせる。

14.セネカ  角田 幸彦  13時間25分
 ローマ帝政の暴虐と化した時代を生きた、哲学者・悲劇作家・宮廷政治家のセネカ。キケローと並んで、ヨーロッパ精神史の恩人である彼の人間性に迫る。

15.人生を言いなりで生きるな  永松 茂久  4時間3分
 周囲に合わせすぎてしまう、言いたい事をうまく伝えられない…。相手に合わせる「いい人」はもうやめよう。他人の言いなりから抜け出す生き方を伝える。

16.古代中国の日常生活  荘奕傑著 小林朋則訳  10時間5分
 古代中国・漢の時代。ある一日を医者・墓泥棒・産婆など24人の市民の目線でたどると、日常の生活が見えてくる。研究成果を元に、人々の暮らしを描く。

17.ビスマルク  加納 邦光  9時間46分
 「鉄血宰相」と呼ばれた政治家ビスマルク。私生活と生身の人間像にも注目しつつ、彼の政治と成し遂げたドイツ統一の意味を検証する。

18.ハンナ・アーレント  太田 哲男  9時間48分
 ドイツ出身の政治哲学者ハンナ=アーレント。アメリカ合州国市民権の獲得までの経歴を紹介し、『全体主義の起源』を中心に彼女の著作を解説する。

19.アサーティブ・コミュニケーション  戸田 久実  5時間10分
 互いの立場や主張を大切にした自己主張・表現である「アサーティブ・コミュニケーション」。その考え方や実践法を解説する。ケース別の対応例も収録。

20.つながるための言葉  勝浦 雅彦  6時間42分
 第一印象を決める始まりの言葉、恋愛の言葉、世界を良くする言葉…。人と「つながるための言葉」を「ひとことで言い表す」方法を具体的に解説する。

21.終活!  後閑 愛実  5時間14分
 幸せな最期を迎えるために本人と家族がすべきことなど、「最高の終活」をするための方法を看護師が解説。終活に失敗した人たちからの学びも収録する。

22.未来の科学者たちへ  大隅良典,永田和宏  7時間49分
 2人の研究者が、「役に立つかどうか」の指標が入り込む風潮に警鐘を鳴らし、新たな価値観を提示。この世の理を見出す科学研究の魅力と楽しさを伝える。

23.寝ても覚めてもアザラシ救助隊  岡崎 雅子  6時間53分
 幼い頃に出会ったぬいぐるみによりアザラシの虜となった著者。アザラシの保護施設で働く彼女が、保護活動や、アザラシが抱える問題などを綴るエッセイ。

24.薬膳・漢方の毒出し食材大全  薬日本堂  7時間26分
 野菜、きのこ、海藻、果物、調味料…。手軽に手に入り、気になる体質や不調の改善を助けてくれる「毒出し食材」184種を、漢方の考え方で選んで解説。

25.世界ではじめて人と話した犬ステラ  クリスティーナ・ハンガー著 岩崎晋也訳  10時間
 自閉症児とコミュニケーションデバイスで会話してきた言語聴覚士は、子犬にそれが応用できないかと考え…。世界で初めて人間と話した犬との日々を綴る。

26.ことばと算数  広瀬 友紀  4時間12分
 算数の問題を解いていて、混乱するのは子どもだけとは限らない。言語学者が、小学生の算数の宿題やテストの間違いから、ことばと算数の関係にせまる。

27.谷崎潤一郎  板東 洋介  10時間52分
 女性の美しさを描き続け、無思想の作家と評された谷崎潤一郎。彼が持っていた「思想」や「哲学」の内実を、日本思想史の流れの中から捉える。

28.スタール夫人  佐藤 夏生  7時間27分
 フランス革命時にロマン主義理論を確立した文学者スタール夫人は、政治・社会・文化の広い領域にわたる著作も残している。彼女の生涯と思想を描き出す。

29.差別はたいてい悪意のない人がする  キム・ジヘ著 尹怡景訳  10時間5分
 差別を差別として認識できない「悪意なき差別主義者」はいかにつくられるのか、どのように差別が不可視化され「正当な差別」として偽装されるのかを考察。そして、差別にどう向き合うかを検討する。

30.こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事  青野雅夫,荒川誠  4時間2分
 家計を診断して、その原因を突き止め、適切な処方箋を提供するファイナンシャルプランナー。その魅力から、生活にすぐに役立つFP知識、試験対策法まで全てを詳解する。

31.「迷惑施設」としての学校  小野田 正利  6時間44分
 学校や園が地域社会と共存できる道はどこにあるのか。何をしたら良好な関係性を築けるのか。人間科学としての教育学を追究する著者が、学校と近隣住民とのトラブルの解決方策を提言する。


以上