お知らせの詳しい内容
![]() |
|
*参加ご希望の方は、担当の本部や各地域にお申し込み下さい。
★申込・問い合わせ:kyodainokai@yahoo.co.jp TEL/FAX 03-5634-8790(原則として留守電対応) *お申し込みの時に次の事をお伝えください。 お名前、性別、年齢、連絡先(電話又はメールアドレス) お立場(例:弟が重度の知的障害 等) 2019年12月22日(日) 首都圏 例会 親亡き後を考える〜シリーズ第2回〜 ○日時:2019年12月22日(日) 13:30 〜16:30 ○場所:東京都障害者福祉会館 *地下鉄都営三田線 三田駅下車徒歩1分、JR田町駅下車 徒歩5分 ○参加費(資料代):正会員 無料 一般(正会員以外の方) 1,000円 *1回目に配布した資料をご希望の方は、お渡しすることが出来ます。 正会員は無料、一般の方は500円 です。 ○内容:テーマ「親亡き後を考える〜シリーズ第2回」*その他、近況報告 等を自由に語り合います。 *親亡き後の課題は、きょうだい共通のテーマです。第1回では、親亡き後について参加者で語り合い、 障害福祉制度や成年後見制度などの概要を学習しました。 今回も、意見交換の後に「親が元気なうちに必要なこと」を学習します。 *終了後、近くの居酒屋で懇親会をします。(2,000円程度) *飲まない人も気軽に参加できます。 ◎ファーストペンギン (首都圏グループ若手会員の活動) ファーストペンギンは、20代、30代のきょうだいの集まりです。この時期は、結婚、就職、親との関係で悩みを抱えやすい時期です。 一人で悩むより、仲間と話すことにより自分の思いを整理できたらと思い、数ヶ月に一回開催しています。
★申込・問い合わせ:山岸 メール naoko23o@yahoo.co.jp 電話 090-4256-7442
大阪きょうだいの会 <基本的に奇数月の第4日曜の午後、開催です> 例会『きょうだいカフェ』のご案内 大阪きょうだいの会は障害児者のきょうだいの自助グループです。例会『きょうだいカフェ』は、障がい児者のきょうだいとしての 例会の後には自由参加の『居酒屋交流会』も恒例になっています。
神戸きょうだい会 <基本的に偶数月の第2土曜日、開催です> 伊丹きょうだい会 <基本的に偶数月の第3日曜日の午後、開催です> 令和元年度12月の例会 ○12月15日(日) ○連絡先 itamikyoudai@gmail.com 詳細はFacebook伊丹きょうだい会をご覧ください。
岡山きょうだい会 昨年できた新しい会です! ★問い合わせと申込: 岡山きょうだい会 代表 増田美佳 mika.pinkberry.pome01@n.vodafone.ne.jp
↑このページのトップへ |
|||||||||||
copyright (C) 2010 全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会. All right reserved. | ・トップページ | ・個人情報保護 | ・サイトマップ |