最近の本部の活動報告
                             

 

 最近の本部の活動報告  (平成25年11月〜平成26年2月

 

(スタッフ会議)
平成26年2月15日 東京都障害者福祉会館にて
 ○全国総会議事について(続き) 北海道での会員交流会報告 他

平成26年1月18日 本部にて
 ○全国総会議事について 新しいホームページについて 九州での会員交流会報告
  若手弁護士との交流会協力報告 他

(本部主催の活動等)
平成26年1月25日 北海道会員交流会:札幌パセオ 丸海屋(まるみや)にて *本部から会長が参加
 ○参加者6名 九州同様、全国総会にはなかな行けないので、という初めて会う会員もいました。
 ○自己紹介と自分やきょうだいの近況を話し、自由な話し合いでは主に「親亡きあと」が
  話題になりました。

平成26年1月26日 つくし279号発送 本部にて発送作業

平成25年12月7日 九州会員交流会:グランシャトー鶴丸にて (熊本県出水) *本部から会長が参加
 ○参加者4名 全国総会にはなかな行けないので、という初めて会う会員もいました。
 ○自己紹介と自分やきょうだいの近況を話し、自由な話し合いでは、最近結婚した会員がいて、
  主に「結婚」が話題になりました。

(本部関係のその他の活動)
平成26年2月19日 講師派遣「茨城県知的障害者相談員地方研修会 きょうだいの関わりについて考える
                                    〜親亡きあとを見据えて」
 ○主催 茨城県手をつなぐ育成会 茨城県知的障害者相談員連絡協議会

平成26年1月22日 講師派遣「保護者学習会 きょうだい児の関わり」
 ○主催 川崎西部地域療育センター ○対象 保護者

平成25年12月23日 協力 「若手弁護士との交流会」 
 ○主催 障害に関わる若手弁護士たち ○対象 障害に関わる若手弁護士、きょうだい関係者 約30名
 ○内容 「アメリカ障害者法の基礎の基礎」(NYロースクールパーリン教授)
     「ろうの僕が弁護士になった理由」(若林亮)「きょうだい」(河村真千子 当会会員)
 ○当会では、当会のホームページにこの交流会を掲載するとともに、当日から数名の会員が参加。
  受付などの手伝いをしました。

平成25年12月17日 勝又和夫さんを偲ぶ会に会長が参加 (前日本障害者協議会(JD)代表)
 戸山サンライズにて(東京都) 

平成25年11月27日 講師派遣
     「しらかし園保護者講座 きょうだいの想い〜障害者相談支援及び成年後見制度について」
 ○主催 しらかし園(社会福祉法人育桜福祉会:川崎市) ○対象 しらかし園利用者の家族

平成25年11月22日 講師派遣「育成会施設ブロック研修会 家族の想い〜施設職員に求めたいもの」 
         東京都豊島区馬込福祉作業所にて
 ○主催 東京都手をつなぐ育成会  ○対象 東京都手をつなぐ育成会施設職員

平成25年11月9日 講師派遣「きょうだいシンポジウム」
 ○主催 岩手県重症心身障害児・者を守る会・岩手看護短期大学
 ○対象 障がいのある人の親ときょうだい、大学の学生
 ○会長と仙台の会員が講演。岩手県と仙台の会員が応援に来てくれました。
 ○講演会終了後、参加したきょうだいで盛岡駅近くで「わんこそば」を楽しみました。



↑このページのトップへ