今年度の活動計画 |
令和4年 |
5月12日 |
第1回代表委員会 |
|
6月3日 |
第23回夏の講演会・講習会の案内、機関紙78号発行 |
|
8月8日 |
第2回代表委員会 |
|
8月9日 |
第23回夏の講習会 (オンライン開催) |
|
8月10日 |
第23回夏の講演会・講習会 (大阪府社会福祉会館)
※後日アーカイブ配信 |
|
|
(午前) 講演会
「聴覚障害児の言語、思考、感性の発達と指導について」 |
|
|
講 師 長南 浩人 先生 (筑波技術大学 教授) |
|
|
(午後) 講習会
「人工内耳センターのSTがしている事‐教育と医療のつながり-」 |
|
|
講 師
山口 忍 先生
(京都大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
近藤 香菜子 先生
(京都大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
塩見 千夏 先生
(京都大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
森 尚彫 先生
(京都大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科/
関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科准教授)
|
|
9月下旬 |
秋の講演会の案内、機関紙79号発行 |
|
10月29日 |
秋の講演会 (オンデマンド配信) |
|
|
「合理的配慮及び当事者研究の領域について(仮)」 |
|
|
講 師 松崎 丈 先生(宮城教育大学 教授) |
|
12月上旬 |
冬の学習会の案内、機関紙80号発行 |
令和5年 |
1月27日 |
第3回代表委員会・専門研修会 |
|
1月28日 |
冬の学習会(オンデマンド配信) |
|
|
「こどもの難聴と人工内耳‐総合聴覚センターの取り組み-」 |
|
|
講 師 内藤 泰 先生 |
|
|
(神戸市立医療センター中央市民病院
耳鼻咽喉科参事・総合聴覚センター長) |
|
3月下旬 |
集録23号、機関紙81号発行 |
*予定している今年度の取り組みにつきましては、今後の状況によって延期・中止になることがあります。 |