2.給水制限などによる水圧不足時の タンクレス(水道直圧式)便器の便器洗浄方法

タンクレス(水道直圧式)便器は、 水道の水圧を利用して便器洗浄するため、 渇水対策などにて水道事業体が一時的な給水制限 (水道管の圧力制限) などを実施されますと、水圧不足により、 便器洗浄が正常に作動しないことが考えられます。
(便器洗浄ボタンを押しても緩やかに水が流れるだけで、 汚物が排出されない)
そのような場合には、 バケツ等に水をくみ、 直接便器内へ流すことで、 一時的に便器洗浄が可能です。

洗浄方法

(1) ウォシュレットの コンセントを抜いてください。
(2) 便座・便ふたを上げてください。
(3) バケツ1杯(8L程度)の水を、 水飛びに注意しながら一気に流し込み、 さらに静かに3〜4Lの水を注いでください。 ただし、 この水量では便器の汚物を排出する事ができても、 排水管の途中に汚物が停滞することがありますので 2〜3回に一度は、 多めの水(10〜12L)を流してください。
洗浄02

注意

     ・バケツ1杯(8L程度)の水で うまく汚物が流れない時には、 便器への流し込みを より早く(短い時間で一気に)して洗浄方法の(3)を行ってください。
     ・ バケツで水を運ぶ時、 便器へ水を流す時など、 床に こぼれないよう十分 お気をつけください。