よくわかる原子力
●原子力基礎知識
・低レベル放射性廃棄物について
・原発の燃料 ウランの採掘
●放射線
・原子ってどんなもの?
・放射線ってどんなもの?
1.放射線ってどんなもの?
2.放射線の種類
3.自然放射線って何?
4.放射線と放射性物質とはどう違うの?
5.半減期って何のこと?
・放射線の単位
6.放射線の強さをあらわす単位は?
7.外部被ばくと内部被ばく
・放射線は身体に悪いの?
8.放射線の量と障害の関係
9.急性障害
10.晩発障害
11.放射線と細胞・DNA
●社会的な問題
・原発ではたらく人々
◇下請け労働者
◇防護服
◇アラームメーター
◇原発は事故がなくても人を被曝させ続ける
◇原発被ばく裁判
・原発止めたら電気が足りない?
◇原発止めたら電気がたりないってホント?
◇いちばん電気を多く使うとき
◇原発の電気が3分の1になるわけ
◇あまった電気を「捨てる」とき
◇電力会社は節電してるの?
◇オール電化住宅の落としあな
◇ホントの省エネ・節電は?
●歴史・事故・汚染
・核兵器と核実験
1.広島・長崎の原爆被爆者たち
2.世界の核実験
3.アメリカによる核実験(南太平洋)
4.アメリカ国内の核実験
5.第五福竜丸の被ばく
6.旧ソ連の核汚染
7.イギリス・フランスの核実験
・原子力の事故
1.チェルノブイリ原子力発電所の事故(1)
2.チェルノブイリ原子力発電所の事故(2)
3.原発震災
4.回復しない被害
5.ウラルの核惨事
6.ウィンズケール(セラフィールド)
7.スリーマイル島原子力発電所
・東海村JCO事故
1.事故のあらましと、被害にあった人たち
2.JCOではどんなことが起こったか
3.なぜ、事故が起きたのか?
キッズページをつくった目的
それぞれなんだかわかりますか? こたえあわせはこちら・・・