はがき通信ホームページへもどる No.110 2008.3.25.
Page. 1 . 2 . 3 . 4 .
前ページへ戻る

<特集!「私の入浴」>


 今号の特集は、「私の入浴」です。入浴は日常行為ですが、私たち四肢マヒ者が入浴するときは、浴室環境、要介護度・障害程度区分、介助者等の様々な条件の中で工夫しながら入浴されていることと思います。その四肢マヒ者の入浴について情報交換のために皆さんの体験談のご投稿をご紹介させていただきます。
 なお、今までの特集(車いすの工夫あれこれ・私の常備薬・尿路管理・頸損と合併症・パソコン入力の工夫・暑さ対策)および連載特集の「介護する側、される側」は、次号で引き続きご投稿をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。



 <特集> 賃貸マンションに浴室リフト設置 


 訪問看護の月・水・金で排便の後に入浴します。入浴の介助は看護師さんですがヘルパーさんもサポートします。




 洗面所に入るところに10cmの段差があるため簡易木製のスロープを使います。知り合いの工務店に製作をお願いしました。(寸法設計は私)




脱着分割式のシャワーチェアを使っています。洗面所でリフトを使って椅子の部分を分割して浴槽上に移動。




 浴室が狭いため円柱式(水圧式)のリフトと分割式のシャワーチェアを選んだところがポイントです。東京都住宅設備改善費の給付を使いました。


広報委員:麸澤 孝


 <特集> 水圧式リフトと分離するシャワーチェア 


 水圧式リフトは、1本の支柱を立て4本の突っ張り棒で支えて(壁固定もあり)固定して、水道ホースをつなぐだけの簡単な設置でした。電源は単3電池2本のみのスイッチで動かします。




 入浴用のシャワーチェアは、イス部分が分離して浴槽に入ります。リフトとシャワーチェアは介護保険に適用しています。

福岡県:S.K.


●入浴用水圧式リフト『マイティエイド80』
標準価格:¥498,000 ※非課税
本体全長(mm):1,800/2,000
昇降ストローク(mm):700/800
本体重量:約25kg
最大吊り重量:80kg(水圧2kg/cm2時)
最小必要水道圧:2kg/cm2


●脱着分割式『ミクニシャワーチェア』
標準価格:¥165,900(税込)※リフトと一緒に購入の場合一台まで非課税
[問い合わせ先](株)ミクニ
 TEL: 0120−392−294  E-Mail:fukushi@mikuni.co.jp
 HP:http://www.mikuni.co.jp/j/products/care/index.html



 <特集> 入浴介助は看護師ふたりで 

C4不全、頸損歴22年、男

 入浴は改造した自宅の浴室を使っています。20年前に退院するときに改造したものです。当時は介護支援や訪問介護といった公的介護サービスはなく、すべて家族の者で行わなければなりませんでした。そのために退院が間近になると看護師さんによる家族の介護訓練が行われ、そして総合せき損センター・医用工学研究室の指導のもとに家の改造が行われました。このときの鉄則は「介護者の腰に絶対に負担をかけないこと」でした。退院するときの必須品目を、私たちは冗談も交えて「三種の神器」と呼んでいましたが、この「三種の神器」のひとつがリフターでした。ちなみに残りの二つは電動車イスと起立訓練用のスタンディングテーブルです。
 浴室には天井走行のリフターを取り付けました。ネットでできたスリングシーツで体を吊りあげて車イスから浴槽に入れたり浴槽から洗い台に移動させたりするのにリフターを使います。洋服の脱衣は予めベッド上で済ませておきます。リフターは工業用のものです。安価で充電の必要もありません。故障は20年間で、多湿な環境で使用していることから起こるスイッチ系の故障がつい最近、一度あっただけです。たいへん気にいっていますが、今は高価な福祉用のリフターしか取り付けてもらえないようです。洗い台は当初のものは腰を痛めないように腰の高さの台でしたが、母の好みで現在は低い物に替わっています。これは日曜大工用品店で縁台として売っていたものです。
 入浴は週に2回、訪問看護師さん2人で入れてもらっています。このとき、バイタルチェックはもちろんのこと、ジョクソウになりかけている箇所はないか調べたり、皮膚の状態のチェックなどを念入りにしてもらっています。首から下の痛覚は全くないので知らない間にできていた傷がはじめて見つかることもしばしばあります。
 入浴の際特に気をつけていることは、入浴の前後で血圧の変動が大きく目の前が真っ暗になったことがありますので、十分暖まるまで入るのはあきらめて短時間で出ることです。このようなことを考えると、もともとヘルパーさんによる入浴は座位が取れないという理由で断られた経緯もありますが、やはり訪問看護でないとだめだと思っています。

福岡県:Y.I.



 <特集> 入浴介助はヘルパーふたりで 

C4

 皆さんこんにちは。3月号が発行される頃は、桜も咲きはじめて春の訪れに気持ちもウキウキしていることでしょう。
 入浴するにあたり、たいした工夫があるわけでもありませんが、リフターを利用した私の入浴方法を紹介いたします。

入浴機器:明電舎の天井走行式リフター(パートナー)
入浴回数:週2回
入浴介助:ヘルパーさん2人

 まずべッドで裸になり、ベッドを背上げした状態で、脇と太腿の下にリフターの吊り上げ用バンド2本をセットします。吊り上げたまま浴室に移動して、そのまま浴槽内に降ろしてもらいます。湯船の中では、リフターのバンドはセットしたままです。この時の体勢ですが、身体は寝た状態になりますので、頭部は浴槽の縁に乗せて、両脚は膝小僧を少し曲げて、足裏を浴槽の内側に突っ張った状態にします。こうしますと、浮力で浮き気味になる身体をお湯の中に沈めることができます。膝小僧がお湯から少し浮き出るのは我慢しています。
 私がお湯に浸かっている間に、2人のヘルパーさんはベッドメーキングを行って、シーツやタオルケット、枕カバーを交換します。この時に工夫していることとして、濡れた身体で戻ってきますので、新しいシーツの上に交換する古いタオルケットを敷き、さらにビニールの敷物を敷いておきます。
 ヘルパーさんが浴室に戻ってきて、浴槽から吊り上げてシャワーチェアーに降ろしてもらいます。シャワーチェアーには、バンドを付けたまま座ります。このタイミングにて、左耳の鼓膜がないため水が入ると中耳炎になりやすいので両耳に耳栓をします。
 最初に身体を洗ってもらいますが、ヘルパーさんはリフターを操作する人が身体の前の係りで、もう一人は身体の後ろの係りとして役割分担をしています。髪と顔を洗う時は、リフターのアームが目の前にあるため邪魔になりますので、バンドの掛け具を外してアームを上部に揚げます。この時に身体が倒れる恐れがありますので、ベルトで身体をシャワーチェアーに固定します。この時に苦手なことがあります。私の肺活量が少ないせいか、髪を洗って頭にお湯をかけてもらう時の息継ぎがへたくそなのです。よって、ヘルパーさんにお湯を掛けてもらうタイミングに慣れてもらうことにいつも苦労しています。洗う最後は、再度身体を吊り上げ、吊り上げたままの状態でお尻等を洗い、もう一度浴槽に浸かります。
 私が暖まりますと、身体を吊り上げて浴室内で簡単に身体を拭き、それからベッドに戻り、身体をベッドに降ろしたあと身体全体を拭きます。そして、身体を横向きにして、敷いていたビニールとタオルケット、リフターのバンドを取り外します。あとは、髪を乾かしてもらい、パジャマを着せてもらって入浴完了です。
 以上こまごまと書いてみましたが、分かりにくいところはお許し下さい。お風呂に入ることは身体の血行もよくなり、気持ちも良く楽しみにしていますが、同時に疲れも伴いますので私には週2回が最適です。

熊本市:K.I.



 おい、老い、障害者の財布 


 福祉業界、特に介護面は経済的に後回しにされる。理由は仕事として付加価値がない、低いからという認識からだと思う。もし、アラブの王族が日本に住み日本人の介護者に大枚を叩いてくれれば高付加価値に……おむつ交換も入浴も貧乏人の世話では銭にならんという論法です。
 介護保険も自立支援制度も財源難で利用の抑制、制限に傾斜しつつ運用されている感がする。縮小均衡を狙う行政の思考は、経済の後回し、切り捨てに見えるのは玉ねぎおやじだけでしょうか?
 大半の障害者は経済的に余裕があるように見えないから経済的魅力が低く儲けの対象になり難いのです。年金受給でかろうじて暮らしが成り立つか成り立たないかの状況では社会参加を唱えられてもねえ……社会の底辺や片隅で息をひそめていては事態の好転にはつながらない。つまり、経済的に裕福になれず浮遊難民に見られる時が来ようとしている。
 そこで、現状打破に障害者も目覚めて、自立支援制度を道具に下剋上的地位にあがろうではないか!……おい、おい、眉唾の話しじゃて?
 もし、お年寄りや障害者に住みやすい「マチ」は万人に優しいというのが幻想でないなら玉ねぎおやじの腐臭を浴びて、道具の支援費制度を手に…です。
 介護保険で縛られ幽閉状態の御老人を戸外に誘導するのです。その手始めに戸外に車椅子で飛び出し「マチの便利さ需要」の掘り起こし活動を展開しようよ。不便を便利に改良し、魅力ある土地柄、危険を見付け改善提案を実行すれば、高齢者や障害者が注目される。心のバリアーを取り除くための第一歩です。高齢化が進展し高齢者が増加しているのに縛り付け幽閉する介護保険に経済感覚を吹き込むのも障害者の役目でしょう。
 拡大、増加、飛躍、改良は経済の目指す方向です。年寄りが増え、障害者も積極的に戸外へ飛躍すれば成長経済へ向かう。障害者にも高齢者にも戸外はパソコンの画面から窺う世界よりも躍動感に満ちている。余談…有料老人ホームの高級化が何か(財布の中身?)を暗示する。

広島県:Y.S.



 腰折れ俳句(2) 


手から手へ愛でて称へて雛飾る
集落はほぼ南向き桃の花
春愁ひ偏と旁の釣り合はず
汐干狩母がもつとも遠くまで
行く春や時に逆らはずに老いる






 スケッチブックからのコピーです。SolitudeとLonelinessの違いに迷っていますが猫の暮らしを見てみますとつくづく猫はSolitudeだなあと感じるのです。文庫本だけだった『永遠平和のために』カント 著・池内紀 訳が集英社から出版、芽出たし! 天草は暖かいと三重県の知り合いがいうのできっとそうなのでしょう。梅満開。

 

熊本県:K.S.

このページの先頭へもどる  次ページへ進む



HOME ホームページ MAIL ご意見ご要望