社会福祉法人ぐんぐん
   が、2004年8月、正式に社会福祉法人として誕生いたしました。

Q:「(社会福祉法人)ぐんぐん」って、なんですか?

A:自閉症と、コミュニケーション障害のある方たちの、特性を考慮した支援システムを
 考えていく社会福祉法人です。
  また、知的障害者通所授産施設「ぐんぐん」では、福祉・就労・生活・余暇・療育・
 教育などの多方面の各支援センターや、各社会資源と連携をとりながら、自閉症や
 コミュニケーション障害のある皆さんに仕事をする場所を提供します。

Q:自閉症って、何ですか?

A:先天性の脳機能の発達障害です。社会性の障害(他者との関係のとり方が苦手)、
 コミュニケーションの障害(他者に自分の意思をうまく伝えられない、一般的に人の
 言葉の意味が理解しずらい)、想像力の障害(イマジネーションを働かせられるのが
 苦手、意味理解の苦手さ)等があり、成長とともに獲得していく能力に偏りがあります。
  特に、知的には障害のない自閉症(高機能自閉症やアスペルガー症候群の自閉症)
 の皆さんは、ちょっと接しただけでは、障害が解かりにくいため、障害を理解していない
  人からは、「解っているのにわざとやっている」とか、「厳しく訓練すれば直る」とか、
 誤解されがちです。
 以前には、親の育て方が悪いので自閉症になる、と全くひどい誤解をされていました。
  自閉症を言い表すのに、広汎性発達障害と言う表現も使用されています。

Q:知的障害者通所授産施設「ぐんぐん」は、いつ、どこに建設されますか。

A:平成17年(2005年)6月、群馬県高崎市足門町(フランシスコ交差点
 近く)
に完成し、開所しました(17年6月現在)。
 悩めるみなさん、ご支援をいただけるみなさん、まだ、開所間もないため、
行きなりの見学来所は、ご遠慮ください。
まずは、電話で、施設の意向・都合を伺ってください。
 電話番号:360-6858