企画委員会の紹介

県下の聴覚障害者の社会への完全平和と平等の実現を図るために、 聴覚障害者の社会参加促進及び福祉向上のため、事業を行う。

◆ 県大会 ◆ 
毎年7月第一日曜日 

県下の聴覚障害者が一堂に会し、聴覚障害者の福祉向上、文化生活の諸問題を協議し、今後の運動方針を確立すると共に福祉を増進し団結強化を図ることを目的とする。

  ★内容(記念講演・分科会など

◆ 耳の日のつどい ◆
毎年3月第一日曜日 

 一般県民と聴覚障害者との交流を通して、聴覚障害者に対する認識と理解を深めることを目的とする。

    ★内容(講演・演劇・手話スピーチコンテスト・バザーなど)

企画委員会からのお知らせ

 ◆第42回耳の日記念聴覚障害者と県民のつどいinなごや
 今年は、名古屋市で開催します!
 目玉は、麒麟 田村 裕氏とトークショーを行います。よしもと手話ブにも入っており、手話を覚えてくれています。
 是非、参加をお待ちしております。⇒第42回耳の日記念聴覚障害者と県民のつどい 案内チラシ
 申込方法は、各地域協会会長まで申し込んで下さい。 また事務所にも購入可能です。

 ◆第31回手話スピーチコンテスト
 第42回耳の日記念聴覚障害者と県民のつどいinなごやにおいて手話スピーチコンテストを開催します。
 詳しくは、下記の案内書に記載していますのでたくさんの応募をお待ちしております。
 案内書 ⇒ 第31回手話スピーチコンテスト


ホームにもどる