元気と幸せのおすそわけ

目次

11

元気と幸せのおすそわけ

13

倉庫で見つけた明治の至芸

14

名優は名ピアニスト

16

オペラになった絵本

18

カラオケ名人のマーラー

20

ホルストならドッテンカイ

22

美女に囲まれてワルツ

24

元祖ニューイヤー・コンサート

26

時が二人の味方かも

27

ひねもすのたりのたりかな

29

光と影の芸術

31

弔    辞

33

鶴 の 恩 返 し

34

青 春 よ 永 遠 に

36

猫 に な り た い

38

王 子 様 が や っ て き た

39

甘い歌声に魅せられて

41

早い第九と遅い第九

42

わが家のお宝

44

卒業式は威風堂々

46

国立、ウィーン、田園調布、そして金沢

50

教養とは何か

52

CDを聴いて涙

53

白装束もびっくり

55

妻とのデートが贈り物

56

戦場のピアニスト

58

誰のために死ぬのか

59

東京交響楽団定期演奏会

61

スプーンの思い出

62

こうもりの変種・珍種

64

名演奏は体力勝負

66

北陸に花開く

67

オンリーワン

69

金沢蓄音器館に行こう

70

お嬢ちゃん、がんばれ!

72

伴奏者ではなく ピアニスト

74

少  子  化

75

「音樂會」という名の音楽会

77

文豪の秘めたる才能

79

やはり楽しいグリム童話

80

入院して聴いたハイドン

82

ホッ、ホッ、ホッ! ハッ、ハッ、ハッ!

87

「パルドン」と頭を下げて

88

城址に昔の面影なく

90

発音練習はオ・ソレ・ミオ

92

大学で出会ったモーゼ

94

両替してよかった

95

大学教授に免許状

97

ソレル神父のファンダンゴ

99

何のためのワイングラス

101

葬送行進曲と妹の死

102

中央線は一直線

105

英語を学ぶとバカになる?

107

いつか来た道

108

エッ、また万葉集?

110

K氏ともう一人の彼

112

強迫されて買ったCD

114

ア マ デ ウ ス

116

感謝感激雨霰

118

ベートーヴェンを創出した男

119

ビジュアル的要素

121

ボ レ ロ

123

地質学者の家は2×4

131

能登のととらく

133

天災は忘れぬうちにやってくる

135

難聴者のための音楽会

136

森の雫の味がする

138

「あなたのそば」とは誰のそば?

140

あのときこんな音がした

141

そのときこんな音がした

143

文字を飾ってトレードマーク

145

反復音のための練習曲

147

大学で何を教えるか

148

命と引き換えに美声

150

店 主 の 見 識

152

シュローダーのように

153

隅田川界隈

155

パリのアメリカ人と

157

パンとトマトとブルー・アイランド氏

159

教授にレッドカード

161

ブリュートナー・ピアノ

163

モーツァルト・イヤー

165

愛の証はアダージェット

167

名曲喫茶に見るモダン日本の音楽事情

はじめに

蓄音機の誕生

日露戦争後

レコード業界の試練

昭和初期

終戦後

レコードの功罪

182

元祖「スウィングガールズ」

188

『元気と幸せのおすそわけ』

謝辞

初出(部分的に加筆修正)

著者プロフィール

奥付