やさいをきる

木目の背景に白抜き文字で「やさいをきる」

キャベツの写真

[1]

俎板に置いたキャベツの真ん中に、包丁を当てている写真

[1] まな板にキャベツを置き、包丁で半分に切る

[2]

半分のキャベツを俎板に置き、包丁でもう半分に切っている写真

[2] 半分に切ったキャベツをまな板に置き、もう半分に切る

[3]

櫛形に切ったキャベツを俎板に寝かせて置き、包丁で芯を切り落としている写真

[3] 切ったキャベツをまな板に寝かせて置き、芯を切り落とす

[4]

芯を落とした櫛型のキャベツを横半分に切っている写真

[4] 芯を落としたキャベツを横半分に切る

[5]

三角錐のような形になったキャベツの写真

[5] 一人分のキャベツ

[6]

外側の葉が上になるように置いたキャベツを包丁でざく切りにしている写真

[6] キャベツを一口で食べられる大きさに切る

[7]

ざく切りになったキャベツの写真

[7] キャベツのざく切りができました

人参の写真

[1]

俎板に置いた人参のへたを包丁で切り落としている写真

[1] まな板ににんじんを置き、包丁でヘタを切り落とす

[2]

1本の人参を三つに切っている写真

[2] にんじんを5センチくらいの幅に包丁で切る

[3]

円筒形の人参を包丁で縦半分に切っている写真

[3] 5センチに切ったにんじんを縦半分に切る

[4]

真ん中で分かれた半円の人参の写真

[4] 縦半分に切ったにんじんを上から見るとこうなる

[5]

蒲鉾型の人参の写真

[5] 一人分のにんじん

[6]

蒲鉾型の人参を半月切りにしている写真

[6] にんじんの端から切り口が半月の形になるように切る

[7]

半月切りになった人参の写真

[7] にんじんの半月切りができました

玉葱の写真

[1]

手で玉葱の皮を剥いている写真

[1] たまねぎの皮をむく

[2]

皮を剥いた玉葱のへたを包丁で切り落としている写真

[2] 皮をむいたたまねぎをまな板に置き、包丁でへたを切り落とす

[3]

皮を剥いてへたを落とした玉葱を俎板に置き、包丁で半分に切っている写真

[3] まな板にたまねぎを置き、包丁で半分に切る

[4]

半分の玉葱をもう半分に切っている写真

[4] 半分に切ったたまねぎを切り口を下にしてまな板に置き、もう半分に切る

[5]

四分の一の玉葱の写真

[5] 一人分のたまねぎ

[6]

玉葱を櫛切りにしている写真

[6] たまねぎを切り口の方から1センチくらいの幅に切る

[7]

半月切りになった玉葱の写真

[7] たまねぎの半月切りができました

シメジの写真

[1]

一株のシメジを両手で持っている写真

[1] しめじの株を手に持つ

[2]

両手に半分ずつ割いたシメジの株を持っている写真

[2] 手に持ったしめじを半分に分ける

[3]

一塊のシメジの写真

[3] 一人分のしめじ

[4]

しめじの石突を包丁で切るシメジの石突を包丁で切り落としている写真

[4] しめじの石突を包丁で切る

[5]

シメジを小さい房に割いている写真

[5] 石突を取ったしめじを食べやすい大きさに手でさく

[6]

小さい房に分かれたシメジの写真

[6] しめじの準備ができました