ノーマネット トップページ
>
ノーマネット情報提供団体リスト
> 支援技術
提供団体検索ではノーマネット情報提供団体の検索ができます。
支援技術(ノーマネット情報提供団体リスト)
カテゴリ
ソフトウェア
(2)
ソフトウェアのご紹介
ウェブページ (7)
新着順で表示しています。
→
ふりがな順に変更。
リアライズ
障害のある方や高齢者のみなさんが大切な人と一緒にイベントを楽しんでいただくためのノウハウをお教えします。
http://realize-888.co.jp/
兵庫県立福祉のまちづくり研究所
ユニバーサル社会の実現を目指して当研究所では安全・安心まちづくり、すまいづくり支援等の研究をすすめています。
http://www.assistech.hwc.or.jp/
日本障害者協議会 情報通信委員会
すべての人びとに、人と人とがつながり、だれもが幸せに生きることのできるICT=Information and Communication Technology=情報コミュニケーション技術を!日本障害者協議会の情報通信委員会の活動をご紹介します。
https://www.normanet.ne.jp/~ictjd/
ATDO(支援技術開発機構)
情報コミュニケーション分野において、障害者や高齢者の生活の向上に資する支援技術およびユニバーサルデザインの研究開発とサポート・研修等を行う。
https://www.normanet.ne.jp/~atdo/
シネマ・アクセス・パートナーズ
視覚障碍者でも音声で映画などの映像メディアを楽しめるツールとして、音声ガイドを制作・普及させていく団体。
http://www.npo-cap.jp/
わだちコンピュータハウス
わだちコンピュータハウスは重度障害者の創意集団 障害を持つ仲間がコンピュータを利用して働く場です。
http://www.aju-cil.com/wadachi/wadachitop.php
福祉システム研究会
エレクトロニクスを福祉分野に活用するために1985年に結成されたボランティア団体です。約300名の会員の6割が企業や大学・研究機関などに勤務する第一線の技術者で高い技術水準が特長です。医療・福祉関係者や特殊教育の専門家も参加しています。
http://www.wesranet.com/