ノーマネットトップページに戻る

講演会
「読みの困難な児童・生徒に向けたDAISYによる支援」

受け付けを終了いたしました。沢山のお申し込みを頂きまして誠にありがとうございました。

趣旨:

デジタル録音図書の国際標準であるDAISY(Digital Accessible Information System)は、当初は、視覚障害者のために開発されたが、現在はマルチメディアDAISYとして様々な障害のある人々が情報や知識を得るための有効なツールとして開発・普及が行なわれている。
2008年の9月に施行された「障害のある児童および生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律」により、最近では、読みの障害を持つ本人、家族、担当教員などから教科書のマルチメディア化の要望が急速に増えてきた。当協会では、同年9月よりボランティア団体の協力を得て、DAISY版教科書の提供を行なっているが、なかなか製作が要望に追いつかない状態にある。
本講演会では、DAISY教科書製作提供の活動を中心に、現状について情報共有を行ない、提供の事例と成果について生徒の保護者、先生、関係者から報告をしてもらい、2010年から施行される著作権法などに関連して「DAISY版教科書をどのように普及していくのか」をテーマにモンタナ大学障害学生サービス部の渡部テイラー美香氏にコメンテーターとして参加してもらいながらパネルディスカッションを行なう。

■主催:(財) 日本障害者リハビリテーション協会
■助成:独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」
■日時:2010年1月9日(土) 13:00〜17:00
■会場:戸山サンライズ 大会議室  http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/tizu.htm
■定員:120名(定員になり次第締め切りとする)
■参加費:500円
■情報保障: パソコン要約筆記あり。手話通訳・点字資料・磁気ループが必要な方は申込みの際にご記入ください。
■申込先・問合せ:(財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター内
TEL:03-5273-0796 / FAX:03-5273-0615 /e-mail: daisy-seminar@dinf.ne.jp
URL: http://www.normanet.ne.jp/info/seminar100109.html
■担当:吉広・太田・長田

MSワード文書テキスト文書

プログラム(予定) 

*変更の可能性があります。

13:00-13:10
開会挨拶
  湯澤茂男(財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 事務局長)
13:10-13:30
DAISY版教科書提供の取り組みと現状について
  野村美佐子(日本障害者リハビリテーション協会情報センター長)
13:30-15:00
事例報告 (順不同)
 牧野 綾 (保護者・調布デイジー代表)
 荒川一志 (栃木県鹿沼市立みなみ小学校 教諭)
 矢田 勝 (静岡県浜松市立神久呂中学校 教諭)
 山下公司 (札幌市立北九条小学校 教諭)
 山中香奈 (LD親の会「たつの子」保護者からの声・兵庫県LD親の会「たつの子」代表)
15:00-15:20
休憩・展示
15:20-17:00
パネルディスカッション「どのようにしてDAISY教科書を普及していくのか」
モデレータ:
  河村宏(DAISYコンソーシアム 会長)
コメンテーター:
  渡部テイラー美香(モンタナ大学障害学生サービス部コーディネーター)
パネリスト:
  井上芳郎(NPO法人全国LD親の会)
  寺島 彰(浦和大学 総合福祉学部)
  田中和美(元公立中学校特別支援教育コーディネーター)
  石井みどり(横浜市立盲特別支援学校 図書館)
17:00
閉会の辞

申込用紙

事務局 (日本障害者リハビリテーション協会内) 行き
Fax: 03-5273-0615
講演会「読みの困難な児童・生徒に向けたDAISYによる支援(2010年1月9日)お申込み

下記にご記入の上、FAX(03-5273-0615)またはメールdaisy-seminar@dinf.ne.jp までお申込み下さい。

お名前(ふりがな)
ご所属
ご連絡先
□〒
□住所
□Tel□FAX
□e-mailアドレス
下記に該当します(該当するものに○を付けてください。)
1)車イス使用
2)手話通訳が必要
3)点字プログラムが必要
4)磁気ループが必要
5)パソコン要約筆記が必要
6)その他

※ ご提供いただいた個人情報は、日本障害者リハビリテーション協会の個人情報保護方針に従い、厳重に管理いたします。また、この情報に基づきシンポジウム、講習会等のイベントの開催案内、書籍のご案内その他当協会が有益であると判断する情報をご案内させていただくことがあります。ご案内を希望されない場合はその旨お知らせください。

財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
〒162-0052 東京都新宿区戸山1丁目22番1号
電話:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615 Mail:info@mx.normanet.ne.jp
(C)2005 - 2009 NORMANET
本文はここまでです。