日時:2006年2月11日(土) 13:00〜17:00(受付12:30より)
会場:品川イーストワンタワー大会議室(JR品川駅、港南口から徒歩5分)
港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー21F
http://www.e-onetower.com/access.html
主催:(財)日本障害者リハビリテーション協会
セミナー趣旨:障害者と高齢者のデジタル・デバイドが懸念され、一方でITの効果的活用方法が
開発されていますが、ITを活用した障害がある人々の社会参加を進めるためには、IT支援の現状を
把握して適切な方策を講ずることが急務であると考えられます。
当協会では全国のパソコンボランティア団体にアンケート調査と複数の団体への聞き取り調査を行い、
支援の実態と課題の把握に努めました。本セミナーでは基調講演に続き、調査結果の報告、
パソコンボランティア活動の好事例、利用者からの報告により情報支援の現状とニーズを把握いたします。
また、パソボラ団体、IT及び福祉の専門家、障害者団体などの方々によるパネルディスカッションを通し、
より良い支援のための方策及びネットワークの構築について参加者と共に討議する機会を提供いたします。
13:00-13:10 | 開会挨拶 |
---|---|
13:10-13:50 |
|
13:50-14:00 |
|
14:00-14:30 |
|
14:30-14:40 |
|
14:40-17:00 | パネルディスカッション
|
◆◆主催: (財)日本障害者リハビリテーション協会
◆◆助成:独立行政法人 福祉医療機構
●参加費: | 無料 |
---|---|
●募集人数: | 100名(事前申込制) |
●申込方法: | (財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターまでFAXまたはメールにてお申込み下さい。 また、下記フォームでのお申し込みもお受けしております。 |
●その他: | パソコン要約筆記あり ★手話通訳、点字資料、磁気ループが必要な方はお申込み下さい。 FAX:03-5909-8284 e-mail:it-seminar@list.jsrpd.jp 担当:有田・中村・野村 お問い合わせTEL:03-5909-8280 |
●会場: | 品川イーストワンタワー大会議室(JR品川駅、港南口から徒歩5分) 港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー21F http://www.e-onetower.com/access.html |