規約について rev17.0 H13/ 8/15作成 米田 勉(BB) rev18.0 H14/ 2/11改訂 臨時総会(監事・事務局員変更) rev19.0 H14/ 3/ 7改訂 臨時総会(渉外担当者・実施希望集約の変更) rev20.0 H14/ 7/14改訂 臨時総会(理事・事務局員の変更,規約変更,事務局体制の変更) rev21.0 H14/11/16改訂     (事務局員の変更) rev22.0 H15/ 1/15改訂     (事務局員の変更) rev23.0 H15/ 3/ 4改訂 臨時理事会(事務局員の変更) rev24.0 H15/ 7/ 4改訂 定期総会(監事の変更) rev24.0 H15/ 7/22改訂 理事会 (代表・副代表の変更) rev24.1 H15/11/11改訂     (理事交代) rev25.0 H16/ 8/13改訂 定期総会 (規約変更、事務局・監事変更) rev26.0 H17/ 9/23改訂 定期総会 (理事(新規入力者指導)の追加・監事変更) rev27.0 H18/11/22改訂 定期総会 事務局員(配役募集・調整)・監事変更) rev28.0 H18/10/26改訂 定期総会 事務局員(実施記録整理・会計) rev29.0 H20/ 8/ 1改訂 定期総会 事務局員(監査変更) rev30.0 H21/ 7/17改訂 定期総会 理事(渉外)・事務局員(監査・広報・勧誘)変更 rev30.0 H23/ 7/29改訂 事務局員(新規入力者指導)・事務局員(配役募集・調整)・事務局員(番組情報収集と提供・番組選定の基礎情報(希望・都合)集約) 通訳IRC 第一章 総則 第一条(名称) 本会は通訳IRCと称する。 第二条(事務所) 本会は、事務所を代表者宅にする。 第三条(目的)   障害者の福祉向上を行うことを目的とする。 第四条(活動内容) パソコンを活用した聴覚障害者の情報保障の向上に資する活動とする。 具体的には下記の通りとする。 1) 通訳IRC−エイド a)聴覚障害者への情報保障の推進を行う。 b)TVの字幕入力活動を促進するため、整備した知識を積極的に 公開する活動を行う。 c)入力装置、機器の発展に合わせて、合理的な入力方法及び 手法を研究する。 d)通訳IRC−メイト会員の活動の場を提供する。 e)通訳IRCと契約した字幕入力者・協力者のコーディネート を行う。 f)指定字幕事業者が行う字幕付与活動について、委託を受けた       範囲で入力者を統括する。 g)字幕入力者初心者のサポートを行う。 h)字幕入力活動の宣伝を行う。 i)上記に付帯する一切の業務 2) 通訳IRC−メイト a)字幕の利用者・入力者の交流の場を提供する。 b)鑑賞希望番組の収集・実施告知 c)字幕利用のためのソフト・ハードの紹介 d)上記に付帯する一切の業務 2 その他の事項は、別途定めるものとする。 第二章 会員 第五条(会員の種類) 本会は次に掲げる会員を置く。   通訳IRC−メイト会員   1) 参加資格   通訳IRC−メイトに入会を希望する人 2) 会員の義務     a)字幕指定事業者が行う字幕を実施する場合、チャンネル名の秘密を守ること     b)著作権法を遵守すること c)社会通念において妥当と見られる範囲で、発言を行うこと d)営利行為や違法な目的で当会を利用しないこと。 e)メーリングリストで得た個人情報を、メーリングリストでの活動以外の      目的に利用しないこと    3) 会員が利用できるサービス a)IRC上のチャンネルにおける字幕付与活動 b)通訳IRC−メイトメーリングリスト 2 通訳IRC−エイド会員 1) 参加資格 通訳IRC−メイト会員であり、通訳IRC−エイドの目的に賛同する人      ただし著作権法第37条の2に定められた指定事業団体内で字幕送信事業      に直接関わっている者を除く。 2) 会員の義務      通訳IRCエイドの活動へ積極的な参加を行うこと    3) 会員が利用できるサービス  通訳IRC−エイドメーリングリスト(入会必須) 第六条 (入会) 本会員に入会するものは、下記の手続きにより会員になることができる。  1) 通訳IRC−メイト会員   ニックネーム、メールアドレスを通訳IRC−メイトメーリングリスト      受付に登録する。  2) 通訳IRC−エイド会員   別に定める様式に従い、ニックネーム、メールアドレス等を通訳IRC      −エイド入会受付担当者に送付する。 第七条(退会)   会員は、以下の手続きにより、退会することができる。   1) 退会届による退会   退会届(任意様式)を代表に提出して、任意に退会することができる。  2) 本人の死亡・失踪・音信不通    本人の死亡・失踪・音信不通が確認された場合、代表判断で退会させる      ことができる。 2 第七条第1項2号において、「音信不通」とは、1年間連絡が無く活動がない   状態を含む。  3 第七第1項において、退会した者は退会の日から半年を経過しなければ、再入会   することができない。 第八条(除名)   会員が次のいずれかに該当するときは、理事会の議決において出席した理事の3   分の2以上、かつ理事の3名以上の同意に基づき、これを除名する事ができる。 1)法令、本会の規約に違反したとき 2)本会の名誉を毀損し、または本会の目的に反する行為をしたとき 3)字幕実施以外の目的で個人情報の利用・漏洩を行ったとき 2 第八条第1項の規定により、会員を除名する場合は、当該会員にあらかじめ通知   するとともに、除名の議決を行う理事会において、当該会員に弁明の機会を与え   なけばならない。  3 第八条第1項において、除名された者は、除名の日から1年を経過しなければ、   再入会することができない。 第三章 役員 第九条(役員の種類・定数・義務)   本会に次の役員を置く。  1)理事 3人以上  2)監事 1人以上 2 理事のうち、1人を代表、1人以上を副代表とする。 3 理事が、職務上知り得た個人情報は、字幕実施に必要な場合を除いて、   使用してはならない。 第十条(選任等)   理事は、理事会で選任し、総会に報告する。 2 代表、副代表は、理事会において理事の互選により定める。 3 理事相互間は兼任を妨げない。 4 監事は、総会で選任する。 5 監事は理事または本会の事務局員を兼ねることができない。 第十一条(職務)   代表は、本会を代表し、その業務を統括する。 2 副代表は、代表を補佐し、代表に事故があるとき、または、代表が欠けたとき は、その職務を代行する。 3 理事は、理事会を構成し、この規約の定め、総会および理事会の議決に 基づき、本会の業務を執行する。 4 監事は次に掲げる業務を行う。  1)理事の業務執行の状況を監査すること。  2)前号の結果を報告するために必要がある場合、総会を招集すること。 第十二条(任期等)   役員の任期は1年とする。ただし、再任を妨げない。 2 補欠・または増員により選任された役員の任期は、前項の規定に関わらず、 前任者または、他の現任者の残任期間とする。 3 役員は、辞任または任期満了の後においても、第九条第1項に定める最小 の役員数を欠く場合には、後任者が就任するまではその職務を行わなければ ならない。 第十三条(解任)   役員が次のいずれかに該当するときは、理事会において理事総数の 3分の2以上の議決により、当該役員を解任することができる。 1) 心身の故障のために職務の執行に堪えないと認められるとき 2) 職務上の義務違反、その他役員としてふさわしくない行為があると認めら   れるとき 2 第十三条第1項の議決により解任された理事の職務は、後任の理事が決まるまで   他の理事が兼務する。 第四章 会議 第十四条(会議の種別)   本会の会議は、総会および理事会とし、総会は通常総会および臨時 総会とする。 第十五条(会議の構成)   総会は、通訳IRC−エイド会員をもって構成する。 2 理事会は、理事をもって構成する。 3 監事は、理事会に出席し、意見を述べることができる。 第十六条(会議の権能)   理事会は、この規約に定めるもののほか、次の事項を議決する。 1)事業計画および収支予算の作成および変更 2)理事の選任、解任、報酬、事務 3)総会に付すべき事項 4)その他本会の運営に関する必要な事項 2 総会は、この規約に規定するもののほか、理事会が総会に付すべき事項と して議決したことを議決する。 第十七条(会議の開催) 通常総会は、毎年1回、事業年度終了後の理事会で収支報告が承認されてから、 1ヶ月以内に開催する。 2 臨時総会は、次のいずれかに該当する場合に開催する。 1)理事会が必要と認め招集の請求があった場合 2)正会員の5分の1以上から会議の目的たる事項を示して、   請求があった場合 3)第十一条4項第2号の規定に基づき、監事から招集の請求が   あった場合 3 理事会は、次のいずれかに該当する場合に開催する。 1)代表が必要と認めた場合 2)理事の現在数の3分の1以上から会議の目的たる事項を示して   請求があった場合 第十八条(会議の招集)   総会および、理事会は代表が招集する。 2 総会を招集する場合は、日時および場所ならびに会議の目的たる事項および その内容を示した書類を開会日の2週間前までに発して行わなければならない。 3 理事会を招集する場合は、日時および場所ならびに会議の目的たる事項および その内容を示した書類を開会日の1週間前までに発して行わなければならない。 ただし、議事が緊急を要する場合において、代表が必要を認めて招集する場合、 理事会メンバーから構成されるメーリングリスト(tirc-riji)において理事 会が行われる場合はこの限りではない。 4 第十八条第2項、第3項の書類は、e-mailでもって代替できるものとする。 5 前条第2項または前条第3項第2号の請求があった場合は、代表は速やかに 会議を招集しなければならない。 第十九条(会議の運営方法)   総会および理事会の運営方法はこの規約に定めるほか、別に定める規則による。 2 総会および、理事会はインターネットリレーチャットで開催することができる。 3 理事会は、理事会メンバーから構成されるメーリングリスト(tirc-riji)で 開催することができる。ただし、tirc-riji で理事から インターネットリレーチャットで開催するよう要求があったときは、 インターネットリレーチャットで開催しなければならない。 第二十条(定足数)   総会は、通訳IRC−エイド会員過半数が出席した場合に成立する。 2 理事会は、理事3名以上が出席した場合に成立することとする。 第二十一条(議決)   総会および理事会の議事は、規約で別に定めのある場合を除き、出席した構成員   の過半数の同意で決し、可否同数の場合は議長の決するところによる。 2 総会および理事会において、第十八条2項または、第3項の規定により あらかじめ通知された事項についてのみ議決することができる。 3 議決すべき事項につき特別な利害関係を有する構成員は、当該事項に ついて表決権を行使することができない。 4 理事会メンバーから構成されるメーリングリスト(tirc-riji)での議決は、 これを理事会での議決とみなすことができる。ただし、tirc-riji で理事から IRCチャットによる理事会審議に付すよう要求があったときは、この限りで ない。 第二十二条(書面表決等)   総会または理事会に出席しない構成員は、あらかじめ通知された事項   について書面または代理人をもって表決権を行使することができる。 2 第1項の規定により表決権を行使する構成員は、第二十条および前条第1項 の規定の適用については、出席したものと見なす。 3 第二十二条第1項の書類は、e-mailでもって代替できるものとする。 第五章 資産および会計 第二十三条(資産の構成)   本会の資産は、次に掲げるものをもって構成する。 1)設立当初の財産目録に記載された資産 2)寄付金収入 3)事業に伴う収入 4)資産から生じる収入 5)その他の収入 第二十四条(事業年度)   本会の事業年度は、毎年4月1日から始まり、翌年の3月31日に終わる。 第二十五条(決算) 本会の収支決算は、代表が作成し、毎事業年度の精算終了後1カ月以内に理事会 の議決を経なければならない。 第六章 規約の変更、解散等 第二十六条(規約の変更)   この規約は、総会において出席した通訳IRC−エイド会員の過半数 の議決を経なければ、変更することができない。 ただし、可否同数の場合は、   議長の決するところによる。 第二十七条(解散)   本会は、次に掲げる事由により解散する。 1)総会の決議 2)目的の消滅または、事業の不成功 3)合併 2 前項第1項の規定に基づき解散する場合は、総会において出席した通訳IRC   −エイド会員の3分の2以上の議決を経なければならない。 第二十八条(合併)   本会は、総会において出席した通訳IRC−エイド会員の3分の2 以上の議決を経て選定された他団体に譲渡するものとする。 第七章 雑則 第二十九条(事務局)   本会は、事務を処理するため事務局を置く。 2 事務局の組織および運営に関し必要な事項は、理事会の議決を経て、   代表が別に定める。 3 事務局が取り扱う「個人情報に関しての保護」は別に定めるものとする。 4 事務局員と理事、または事務局員同士は兼務して構わない。 第三十条(公告の方法)   本会の公告は、専用の掲示板(ホームページ)に掲示する。 2 専用の掲示板の場所(URI)は、理事会の議決を経て、代表が別に定める。 第三十一条 (実施規則)   この規約の実施に関して必要な規則は、理事会の議決を経て、代表が別に定める。 付則 1 この規約は、本会の設立の日から施行する。 2 自主的な許諾申請の元で行う活動は、通訳IRC−メイトの有志が行うものとし、   通訳IRC−エイドは、活動の場を提供する。 3 本会の事務局は、下記に掲げるものとする。  代表   | 副代表 |   ・−理事(事務局長)−−−−−・−事務局員(コーディネート登録受付)   |              |     (エイドML入退会管理を含む)   |              |   |              ・−事務局員(会計)   |              |   |              ・−事務局員(広報・勧誘)   |              |   |              ・−事務局員(エイドWeb管理)   |              |   |              ・−事務局員(メイトML入退会管理)   |   |   ・−理事(渉外活動)−−−−−−−事務局員(渉外)   |   |   ・−理事(字幕実施関係)−−−・−事務局員(新規入力者指導)   |              |   |              ・−事務局員(実施記録整理)   |              |   |              ・−事務局員(配役募集・調整)   |              |   |              ・−事務局員(アレンジML入退会管理)   |              |   |              ・−事務局員(番組情報収集と提供・番組選定の基礎情報(希望・都合)集約)   |   ・−理事(新規入力者指導)−−・−事務局員(新規入力者指導)   |   ・−理事(ソフトウェア対応)−・−事務局員(ボット関係)   |              |   |              ・−事務局員(WIN環境)   |              |   |              ・−事務局員(MAC環境)   |              |   |              ・−事務局員(CGI開発・管理)   |   |   ・−理事(情報保障推進) 監事(監査) 4 本会の役員及び事務局員は、下記に掲げる者とする。  代表                 OFF  副代表                BB・ガーネット  理事(事務局長)           テヴィエ  事務局員(コーディネート登録受付) テヴィエ  事務局員(会計)          kosuke・代表、副代表で代行   事務局員(エイドWeb管理)    みか   事務局員(メイト・エイドML入退会管理)                     テヴィエ  理事(字幕実施関係)         びおら   事務局員(実施記録整理)      iwa・Makky(代表が代行)   事務局員(配役募集・調整)     りお・まりん   事務局員(アレンジML入退会管理) テヴィエ   事務局員(番組情報収集と提供・番組選定の基礎情報(希望・都合)集約)                     びおら  理事(新規入力者指導)        BB  事務局員(新規入力者指導)     りお・BB  理事(ソフトウェア対応)       ガーネット   事務局員(ボット関係)       ガーネット   事務局員(WIN環境)       BB   事務局員(MAC環境)       BB   事務局員(CGI開発・管理)    みか  理事(情報保障推進)         (不在)  理事(渉外)             garnet   事務局員(広報・勧誘)       garnet 監事(監査)             hain  5 初年度会計年度については、第二十四条の定めにかかわらず、付則第1条の   本会設立日をもって期初とし、平成14年3月末日をもって期末とする。 6 第6条1項の登録箇所については、下記のURLとする。   http://www.egroups.co.jp/group/tirc-mate 7 第6条2項の登録担当者については、下記のアドレスとする。   mail:tevie.nomura@nifty.com