第2編 障害者支援の充実に向けた動き

第1節 障害者総合支援法の改正

1.経緯

(1)今回の改正までの経緯

(2)今回の改正の背景

21

2.改正の主な概要

(1)障害者の望む地域生活の支援

①地域生活を支援する新たなサービス(自立生活援助)の創設
22
②就労定着に向けた支援を行う新たなサービスの創設
③重度訪問介護の訪問先の拡大
④高齢障害者の介護保険サービスの円滑な利用
23

(2)障害児支援のニーズの多様化へのきめ細かな対応

①居宅訪問により児童発達支援を提供するサービスの創設
②保育所等訪問支援の支援対象の拡大
③医療的ケアを要する障害児に対する支援
24
④障害児のサービス提供体制の計画的な構築

(3)サービスの質の確保・向上に向けた環境整備

①補装具費の支給範囲の拡大(貸与の追加)
②障害福祉サービス等の情報公表制度の創設
③自治体による調査事務・審査事務の効率化

(4)施行期日

25 26 27 28 29

第2節 発達障害者支援法の改正

1.改正経緯

30 31

2.改正概要

(1)目的規定

(2)発達障害者の定義

(3)基本理念の新設

(4)国及び地方公共団体の責務

32

(5)発達障害者の支援のための施策

ア 教育
イ 情報の共有の促進
ウ 就労の支援
エ 地域での生活支援に関する支援
オ 権利利益の擁護
カ 司法手続における配慮
キ 発達障害者の家族等の支援
33

(6)発達障害者支援センター

(7)発達障害者支援地域協議会

(8)国民に対する普及及び啓発

(9)その他

3.改正法の着実な施行に向けた対応

34 35 36 37 38 39