こんごう ワクチンは きょう犬びょう よぼう ちゅうしゃの ように ほうりつ上の ぎむは ない ですが、 かかったら しょうじょうが おもい びょうきも おおいので ちゅうしゃを してもらうことを すすめます。
しゅるいは 5しゅから 9しゅまでがあり、 5しゅでは、 パルボ、 ジステンパー、 でんせんせい かんえん、 でんせんせい こうとう きかんえん(アデノウィルスΙΙ型)、 パラインフルエンザの よぼうちゅうしゃを ふくみ、 7しゅでは これらに レプトスピラが 2しゅるい、 8しゅでは 7しゅに コロナウイルス あるいは レプトスピラをもう1しゅを くわえたもの、 9しゅは その ぜんぶが 入っています。 この中で レプトスピラは 人にも うつる かんせんしょうで、 ほうりつに よって、 はっせいしたら ほけんじょに とどけでなければ ならない でんせんびょうに していされて います。 よぼう できるものは よぼうする という かんがえから、 しょうがいのあるひとと いっしょに しゃかいに でていく ほじょけんは レプトスピラの 入った こんごうワクチンを しておいたほうが よいでしょう。 (ちゅう;「しんたいしょうがいしゃ ほじょけんの えいせい かくほの ための けんこう かんり ガイドライン」では、 きょう犬びょう および パルボウィルスと レプトスピラの よぼう ちゅうしゃは かならず うけなければ ならないと されています。)