ねっしゃびょう

きおんが 30どのとき、 アスファルトの じめんは 40ど ちかくに なる ことが あります。 にんげんより じめんに ちかいところに いる 犬にとっては さいあくの じょうけんです。 また 犬は 足の うら いがいは あせを ほとんど かけないので、 わたしたちのように あせを かいて たいおんを ちょうせつすることが にがてです。 おんどが たかく しっけが おおくて かぜとおしの わるい ところに いると、 ほんの たんじかんで ねっしゃびょうになります。 ねっしゃびょうに なった 犬は、 いきが あらくなり なくさんの よだれを ながします。 はぐきは 赤くなり みゃくも はやくなります。 たいおんは 40どを こえます。 おうきゅうてあてを して、 よくならないようなら どうぶつびょういんへ。 けいれんしたり、 はいたり、 げりをしたり、 はぐきが しろくなったりしていたら じゅうしょうです。 おうきゅう しょちの あと、 すぐに どうぶつびょういんへ いそいでください。

ねっしゃびょうの おうきゅう てあて

かぜとおしのいい ひかげなど すずしいばしょに うつし、 まえ足と うしろ足を のばして ゆったりと ねかせ、 ホースなどで つめたすぎない 水を かけます。 さいしょに くびすじ、 つぎに あたまのうしろがわ、 そして どうたいの じゅんばんです。 あたまは ほれいパックや こおりまくら、 れいとうしょくひんの パッケージで ひやします。 犬が 水を のみたがる ばあいは、 すきなだけ のませます。 500ccに しおを おやゆびと ひとさしゆびで ひとつまみ いれたものや、 ひやした スポーツドリンクは からだへの 水の きゅうしゅうりつが よく なります。 人ようの スポーツドリンクは とうぶんが おおいので、 はんぶんくらいに うすめると よいでしょう。 あいまに こきゅうの かずや みゃくはく、 たいおんを はかり、 したや はぐきの いろも みます。 水をはった おふろや プールに 入れるのも いいのですが、 あつさに のぼせている じょうたいでは おぼれてしまう きけんが たかいので、 あたまが しずまないように ささえて あげる ことが ひつようです。